OLからネイルで独立を目指すゆうゆです
私の事ではないのですが、ブログのアクセス解析の検索ワードで
『ネイリスト目指すのが辛くなってきた』で検索して
私のブログに辿りつかれた方がいらっしゃったみたいです
折角なのでこれについて考えてみました
こういった気持ちはどんな状況で感じるのかな
やっぱりパッと思いつくのは検定試験で不合格になった時でしょうか。。。
考えてみたのですが、私は、ネイリスト検定2級とジェル検定上級で不合格を経験していますが、
ネイリストを目指すのが辛いと感じた事はありません
ネイリストになると決めていたし、私はそれなら検定を取得しているほうがいいと思っていたからです
検定を取得していなくてもなろうと思えばネイリストになる事はできます
自分の今の行動が未来にどう繋がっていくのかをイメージ出来ているかどうかで感情も行動も変わるのではないでしょうか^_^
これは検定を受験してきた今だから言える事だとは思うのですが
確かに検定試験を受験し続ける日々は本当に辛いものです
だけど、合格した経験も不合格だった経験も全部自分の財産になります
挑戦した事は全て経験という財産に変わります
ネイリストに限らず何になるにも大なり小なり辛い事はあります
だからこそそこに価値があるのではないでしょうか
不合格になって次の試験で合格できた時の喜びは格別のものです
誰にでも簡単になれるものなら私じゃなくても貴方じゃなくても誰でもいいんです
簡単に手に入れたものは簡単に手放せます
それだけ自分がお金や時間、労力を投資してネイリストになるからこそ価値があると私は思っています