火垂るの墓。見方が変わった夏。 | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


昨日は息子のカット✂️をして、そのまま療育に行ってきました👦✨️
夏休み中にキレイさっぱり出来て良かったです!!



さて。
何年ぶりかな?
すごく久しぶりに私は《火垂るの墓》を見ました。
節子が息子と同じ4歳という事もあり、以前とは違う目線で見ることができました。
本当にしっかりしている4歳ですよね。
息子とは大違い。
考えさせられました。


息子の夏ジブリはもっぱら《千と千尋の神隠し》
お義父さんがDVD持っていたので、ずっと借りっぱなし笑い泣き


カオナシの真似をして、《あっ…あっ…おばけ》って後ろからついてくる遊び、やめてほしいですおばけ
あと、なぜか湯婆婆をLOVEハートなのは謎もやもや



夫は来週の《もののけ姫》を久しぶりに見たい!って意気込んでいました🐺🌳🌳
もののけ姫って私が小学生6年生?の時で、家族で映画館で観たのを覚えています。
小学生の私には衝撃的でしたアセアセ



ジブリって不思議ですよね〜
特に夏になると観たくなる風鈴
引き込まれますハート