心理検査の結果と遊具から転落 | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


3歳11ヶ月の時に検査をした結果を聞きに行ってきました。
現在は4歳2ヶ月。


生活習慣だけ、年齢相応に追いつきました。
ことばの理解は《1年程度》の遅れあり。
運動が《1年半程度》の遅れありという結果。
まさか理解度より運動の方が遅れているとは・・・



息子は一段ごと足を揃えての階段昇降はできますが、交互に足を出すことがまだ出来ないため遅いです。
幼稚園の階段も、後ろが詰まっちゃう感じですね。


めちゃくちゃ低い場所から飛び降りる事も出来ないです。


体幹を鍛え、恐怖心を取り除いてあげなきゃいけないんですが、とにかくぎこちなくてヒヤヒヤなんですよアセアセ


昨日は遊具から転落してしまったみたいで・・・ネガティブ
幸い高さはあまりなくて、背中から落ちたようですぐ泣き止んでそのまはま遊んだらしく、お帰りの時間まで幼稚園の先生方も様子をみてくださったそうです。
給食も食べたし、帰宅してからもいつも通り過ごしました。


体幹が弱いと怪我もしやいすいと思うので、色んな体験をさせてからだで覚えていかなきゃなって思いました。


とりあえずなんともなくて良かったです。




息子の今年のサンダルはトイザらスやしの木
ケチったものの、息子に合わなかったら買いなおします…


 これのグレーを購入しました🩶

 



これは持ってます!