息子の発言にヒヤヒヤ | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


4歳2ヶ月の息子👦
まだまだ言い間違いもあるし、たどたどしい話し方ですが言葉が話せるようになった喜びは一生忘れないし、息子が話している時はどんな事も聞き逃さないようにしています気づき



最近は、息子がかわいいと思った物や赤ちゃんには素直に《かわいい〜ピンクハートかわいい〜ブルーハート》って言うようになり微笑ましかったのですが・・・


《変なの〜》ブームもきており、私が変なポーズをしながら体操をしていると、変なの〜って言われます。


で!!
困った事に幼稚園でも《変なの〜》を言い出してしまってガーンガーン


駐車場でよく会う子がいるのですが電球
多分、発達ゆっくりさんかな?って感じなんですが、いつも笑顔で帰る時に息子に近づいてきて《ばいばいちゃ〜👋》って言ってくれるんです音符
ちょっと距離感近めで 笑


それに対して息子が、《変なの〜バイバイ〜》って言うんですよ笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
やめてくれーガーンガーンガーンガーン
車に乗ってから、変じゃないでしょって教えても伝わらず・・・
毎回その子が近づいてくるたびに、息子が変なの〜って言わないかヒヤヒヤしていますアセアセ



思った事を口に出して言えるようになったけど、空気をよむまでは息子にはまだ出来なくて・・・
それでも自分の思った事を口に出して言えるようになった事は成長の証なんですが、それは世の中的にはNG だろうしね。
一部の方には特性ありですね。って言われちゃうのかな。。。にやり
とにかくヒヤヒヤもんですアセアセ






グリーンハート楽天で注文したものグリーンハート