個人面談で私への指摘 | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


年中さん1回目の個人面談がありました。
予定通り夫が行きまして、初めてゆっくり担任の先生と話せたから行って良かったそうです流れ星


先生との会話の1つで、、、


お父さん(夫)とにかく息子に手を貸す事を意識してやめていてなんでも自分でやらせてはいるんですが、(特に朝)さっさとやらない息子に怒ってしまい、最近息子にちょっと言うと《こわい〜》って言われてしまうし、やりたくないと《えーやだ〜》ってすぐ言うようになって困ってるうえに、妻はすぐ手を貸して自分でやらせないから更に困っていますって言って来たからね。言われて真顔



先生からは、幼稚園ではイヤイヤ言わない(言えない)から、やっぱりお家は安心出来る場所だから、自分の意思を伝えられているんだと思うので使い分けていて良い事ですし、手を貸さない事はとっても良い事なのでこのまま続けてくださいね〜!って強く言われたそうです〜


朝のやる気が出ないのは完全に私の甘やかしになってしまいましたもやもや
まぁ反省はしております、、、、
してますよ。
今の私の課題は《とにかく見守る》!!!!
でもさ、言い訳すると朝は本当に時間がない!
言い訳の原因は、全部家事をすませてから幼稚園に送り届けたいから時間がない(自分勝手なのはわかってます)
でもシンクに食器置きっぱなしとか、洗濯物途中とか、掃除機中途半端とか無理なのよ〜😭