育児中こそ大人と話したい | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


めちゃくちゃ久しぶりに児童館に行ってきましたキラキラ
ことばが出てから初めてかな?
不思議ですね〜
会話まではいかないけど、喋りながら一緒に遊べるって。


ただ贅沢な事を言えば、育児中、子育て中こそ大人と話したいって思ってしまいます。


引っ越してきて約5年。
ママ友もいないし、今は賃貸なのでご近所付き合いもない。
まぁ夏に新居に引っ越してもご近所付き合いがあるかなんてわからないけど。


今は年度末で夫も帰りが遅いし。
朝はいるのでワンオペではないですが、、、
やっぱり誰かと話たいですね真顔
あ、でも両親とは話したくないです。
何歳になっても子どもは子どもなんでしょうね。
話せば話すほどストレスを感じる。



児童館では、息子より小さい子がお母さんと《普通》に会話のキャッチボールをしているのを聞くと、羨ましいなぁっても思うけど、イヤイヤ期なのかな?帰りたくなくて結果、文句を言いながら泣いて床でバタバタしている姿を見ると、それはそれで大変だなぁって思うし。


多分、息子は《イヤイヤ期》ってのがまだ無いまます。
無い子もいるのかな?
そんな子いないのかな?


遊び終わって私が買い物したいから、帰ろう〜って言うと、《え〜や〜だ〜》って言いながらも、数分経てば靴を履きだして自ら《かえろうかぁ〜》って言って私の手をひいてくるし。


まぁでもやっぱり根本的に子どもが大好きハートってタイプじゃないから、春休みは本当にしんどい毎日です。。。


だから誰かと話したい泣き笑い
←めっちゃ孤独の人みたい 笑




息子の新しいタオルと絵本🍞🦕