ウエディングドレスのリメイクをどうにかしたい | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


私のウエディングドレスドレス

本当は息子のおくるみを作る予定だったけど、妊娠期間中はまた流産するんじゃないか不安って心配で心配で全くリメイクする気持ちになれないまま過ごし、管理入院するかしないかの話が出たけど、結局約1ヶ月も早まった出産でもうそれどころでなくってしまい…

いまだに実家で眠り続けています。


これです。
HPよりお写真お借りしました。



胸元のレースは取り外せるので、挙式は袖ありバージョン、披露宴入場は袖なしバージョンで着ましたブルーハーツ


今回、マイホーム(二階)のカーテンにリメイクでもしてもらおうかなぁ〜って気軽に考えてましたが、調べたらカーテン購入した方が安い 笑ニコニコ


メルカリで売ろうかなぁっても思いましたが、花嫁さんとのやり取りは正直面倒くさいからやめた。
クレーム来たら嫌じゃん。
一生に一度の結婚式ぶち壊したみたいでさ 笑



因みにカサブランカのブーケも眠っています💐

どうしようって感じ 笑

カサブランカ新居に飾るのもね、、、

ブーケは流石に前撮り&当日で4つも生花で準備するのは高すぎて断念して、前撮りは造花で当日は生花!

カラードレスはリース型にしました♡

多分、時代?

今はこういったブーケは人気ないのかな 笑?

ますます新居には飾れないね 笑

 

 


 

 


子どもが女の子だったら、ドレス取っておいて結婚のタイミングで着てもらえたら嬉しかったけど、息子だから無理だしね。


リメイクした方いらっしゃったら活用方法教えてくださいハイヒール