子どもの痛いはどこまで本気なのか | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


日々、ことばが増えて嬉しい限りなのですが、どこまで本気なのかわからない事が最近ありまして…


3歳9ヶ月👦

◎ふとした時に、靴下を脱いで足の指を《痛い〜》と訴えてくる。
これはほぼ毎日…
ブーツ、キツイのかな?
でも腫れたり赤くなったり全然してないし、普通に歩くしジャンプしてるから謎…


◎ち◯ち◯🐘を触って《痛い〜》と訴えてきた。
これは旅館が暑すぎて蒸れたみたいで、すこーし赤かったので塗り薬を塗り、赤みがひいたら言わなくなったから、やっぱり痛かったのかな?
よくわからない…


3歳4歳くらいの《痛い〜》はどこまで信じたらいいのかわからなくて困りますね不安アセアセ

とりあえず足の指を痛い〜って言い出したら、《痛いの痛いの飛んでけ〜!》って言って誤魔化しています驚き




義祖母からいただいた、柳月のお菓子セットラブラブ
毎シーズン違う《風呂敷》なんだそうハート
2024冬バージョンはこれでしたニコニコ


中身はこんな感じ!
HPより画像お借りしました。




息子は義祖母への人見知りもなくなり、過去一の笑顔&ばぁばと呼ぶ事が出来たおかげで、義祖母はあと死んでもいいや。って嬉しがってました〜笑スター





新年のご挨拶記事🐍