息子は幼稚園に送り迎えなのでバスは利用していません。
先日いつも通り、幼稚園の駐車場に着くとなんか凄い泣き声が聞こえて…



ん?と思いつつ息子をチャイルドシートから降ろして、リュックを背負わせている間も全然泣き止まなくて
隣の車の後部座席を見てみると、息子のクラスの子の下の子(多分2歳か3歳かな)がひとりで車の中にいて、大泣きして騒いでいて

なんか大丈夫かな
心配だな
と思いつつも、お母さんが戻ってくる様子が園舎の方から見えたので、そのまま息子と駐車場を離れました。
私はひとりしか子どもがいないし、朝は息子ひとりでもバタバタしているから、2人3人それ以上お子さんがいる朝は大変なのは理解出来るんですが、でもやっぱり車の中に置いていくのは大丈夫なのかな
?って思ってしまって。
ただこのご時世、余計なお世話をして色々言われても嫌なのでなにもしませんでしたが。。。
これが正しかったのかはわからないですが、なんか良かれと思って何かしたり言っても、他人があれこれ言わないで。子どもの母親は私なんだから他人にあれこれ言われたくない。って投稿を見たばっかりだったので、やめておきました。
ありがた迷惑ってやつなんでしょうね
今年の冬至は21日(土)☆
冬至南瓜は冷凍かぼちゃに小豆🫘を混ぜで煮るだけ 笑
手抜きバンザイ🙌
夫は食べないので、少量にします🎃

