3歳児健診は無事に終わりました☆ | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


3歳児健診、無事に終わりましたブルーハート
受付に間に合うように幼稚園を少し早退して、まっすぐ会場に向かいました。


いつも幼稚園〜自宅に直帰なので、いつもと違う道路を走り出したら後ろでずっと、《あれ〜あれ〜?あれあれ〜?》って言ってました泣き笑い
あれ?お家帰らないの?どこ行くの?あれ?あれ?なんで?って感じだと思います 笑  
案の定、会場に着いたらシクシク泣いちゃいましたぐすん


受付を済ませ大きい会場の中に入ったら、我慢していた涙がポロポロボロボロボロ〜泣って溢れてきちゃいましたが、ブロック🧩があって、それを触りながら頑張って自分で自分を落ち着かせて、泣き止みましたキラキラ


息子よ、成長したねキラキラ!!キラキラ!!
おかげで問診、眼のスクリーニング検査、歯科健診、身体測定、内診、全てクリア二重丸
問診はクリアではないか 笑 
名前言えない三語分話せない片足で立てない✘✘✘だからね🫠


ただ、心配していた眼も尿検査も異常なしでした!
尿検査のオススメ品はpickを貼りましたので、是非確認してみてください。



歯科健診は絶対暴れる不安って内心ヒヤヒヤしていたのですが、優しい先生で全然大丈夫でしたおねがい
上手にあーんって口を開けて診てもらいました。
上唇小帯付着異常はあるので、乳歯生え変わりまで要観察はあります。
あと、歯石がある歯が3つあり虫歯になるといけないから、フッ素を勧められました。


身体測定は身長が高くて体重が軽いから、ギリギリ枠内に入れましたアセアセ
とにかく体重増えてほしい。
身長・・102.5cm
体重・・14kg
枠内に入ってはいるので《ふつう》でした。


時間はとにかく待ち時間が長い、会場が暑いです。
約2時間かかりました。
自分のおもちゃやぬいぐるみを持参している子もいて、これは正解かもって思いました。


成長発達は教室に通っているため、特に言われなかったです。
今後も教室と小児科と連携して成長を見守ってくださいとの事。


会場内では確かに、シクシク泣いてる子、大泣きしてる子、暴れてる子、嫌々言って全然やらない子もいましたが、とにかく息子がまた泣き出すんじゃないかってヒヤヒヤしてたので、他の子がどうであれ全く気になりませんでした。
気にしたところで、きっと普段は息子より成長しているだろうし。


ただやっぱりオムツの子よりパンツの子の方が多かった印象ですね。


とりあえず無事に終わって良かった。
もうそれだけ泣き笑い
あまり参考にならない感じですが、こんな感じで終えました!


本当にお疲れ様でした、息子うさぎのぬいぐるみ花
朝はいつもより早く6:30に(なぜか)起きたし、幼稚園と健診に行って疲れたようで20時前には爆睡でした〜絶望zzz
やっぱりまだ息子はお昼寝が必要みたいですふとん1



 心配な方は練習用にオススメです。

 



 保健センターからいただいたこれを使って、朝イチバンに採尿しました!

手も汚れないし朝の忙しい時間でも確実に出来るので、市町村からいただけない場合は購入もありだと思います。