出来る事が増えて新鮮な毎日【3歳7ヶ月】☆ | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


ここ最近、自分でご飯🍚(白米)を食べようとしない話は相変わらずなので置いといて…
出来る事や話すことが生活の一部として成り立ってきていて、凄く新鮮な日々を送っていますおねがいキラキラ



【増えたことば、出来るようになった事】
短い単語は日々増え続けていています!

二重丸ごちそうさま!→ごちそうさん!と元気に言えるようになった事で、なんとなく食事の作り甲斐がある←私の自己満足
いただきますはまだ言えないです。


二重丸なにをするにも《これ、やる〜》と言いながらやるようになった。


二重丸熱いものに、《ふぅふぅ》と言いながら息をふーふー吹きかけて、冷まして食べるようになった。
実際は冷まして出しているので全然熱くないんですが、お味噌や私たちが熱々で同じものを食べていると、自分も冷まして食べなきゃ!って思うのか、やたらふーふーしながら食べるようになりました!


二重丸顔、髪、耳、目、口を描けるようになりました!
ただなぜか毎回ロン毛、そして鼻は描かない?描けない?みたいで鼻は無しです 笑


二重丸鼻水が出てきたら自らティッシュを持ってくるので、鼻にあててあげると、フゥ〜ンって鼻水を出すようになり、鼻水カピカピや手て拭く事が家ではなくなりました!


二重丸病院に行く前に、胸に聴診器🩺に見立てたおもちゃをあててあげると、《モシモシ、するの〜?》と聞いてきて、病院に着いても泣かなくなった&自ら診察室に入れるようになりました。
自分で聴診器🩺もやってます 笑



なのでクリスマスプレゼント、お医者さんごっこも検討しています👨‍⚕️💉🩺


昨日は小児科へ。
喉の赤み、痰絡み、咳鼻水魂が抜ける
高い熱はないけど、病院着いたら微熱ガーン
ゴロゴロ痰絡み酷いし喉は真っ赤だから、長引くかもね〜ってサラッと言われましたショボーン
週末予定あるのに困ったなガーンガーン


とりあえずはちみつ🍯食べて喉の痛み(痛いかわからないけど)を和らげられたらいいなと思います星
昨日の夕飯は、取り分けたハッシュドビーフにはちみつを入れて馴染ませました!


マヌカハニーも気になるけど、子どもって食べられるのかな?
しかも種類多いし高いよね。
はちみつも高いけど←
とりあえず蜂蜜でいっか🐝🍯🐻❤笑