小児喘息とアトピー、予防接種の悩み。 | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

こんにちは♡

雨、すごいですね。

皆さま、大丈夫ですか?



3歳6ヶ月の息子は、去年の冬に初めてインフルエンザの予防接種をしました。
結果的にインフルエンザAにかはかりましたが。


悩みながらも、やっぱりなにかあった時に予防接種をしていなかったから。と責められたらどうしようって不純な動機で、0歳から定期予防接種をたくさん接種した息子。

予防接種は考え直そうかな?って思っていた矢先、今年に入って【小児喘息】かもって言われて…


喘息などの呼吸器疾患がある子どもは喘息発作が酷くならないように、インフルエンザの予防接種を推進しているそうで…
これが正解って答えはないと思いますが、どうしようか悩んでいます。


あと乾燥肌で毎月塗り薬を処方していただいていますが、ハッキリと【アトピー】ですねっても言われていなくて、曖昧な感じで…。
掻きむしって眠れないとか掻きむしって血が出たりはないので、やっぱり違うのかな? 

【レボセチリジン塩酸塩シロップ】も毎月処方されているのですが、高熱の時に服薬すると【痙攣】の危険が高まるから気をつけて服薬してね。って薬局で言われてから、怖くて少しでも発熱した時は勝手に服薬をやめています。
風邪ばっかひいてるから、1ヶ月で全然飲みきれなくて困ってるけど、中々、先生(医者)にお薬のことって言えなくて。

塗り薬の副作用なのか、息子はなんとなく毛深いです。
膝とか背中とか薄っすら毛がふわ〜ってあって。


あまり薬に頼りたくないなって思いつつも、やっぱり身近にあって、使えば治りも早い。
何事も自然治癒を目指したいけど、やっぱり苦しくしている息子を見ていると、お薬に頼ってしまいます。



なるべく自然いっぱい太陽の光を浴びて子育てしたいけど、紫外線もよくないみたいだし。
地球温暖化で災害ばっかりで困っちゃいますね🌍️

独り言のような投稿になってしまいましたが、読んでくださりありがとうございました🍀



午前中のブログ☆
色んな方のブログで、那須に行ってる方が多くて私も行きたくなってきたー!