嫌いじゃないけど実母と話すと疲れる | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき


昨日のブログ、アメトピ掲載ありがとうございました。
アクセス数が凄すぎてビックリです。
かかりつけ医に行って、コロナの検査もしましたが陰性でした。
お腹の具合も悪いので、整腸剤と咳のお薬を追加でいただきました。



それでネガティブ
私を産んでくれて育ててくれた母は嫌いじゃないし、悪く言いたくはないのですが…
もう気が滅入りそうで愚痴らせてください。

やっぱり母と話すと疲れる。
合わない。

とにかく母は自分の意見が1番の人なんですよね。
お義母さんもこれは似てる。
結婚した時、似てる人増えた😱ってちょっと滅入った。
母と同じ歳だし。
でもどっかで他人だと思っているから、そうなんですね〜って聞き流せるけど、実母だと言い返す自分がいるから余計に揉める。


息子の体調不良も、検査しなさい!点滴してもらいなさい!血液検査しなさい!って帰ってからも、鬼のようにLINEしてくるしネガティブネガティブネガティブネガティブ


一緒に過ごした三連休は、孫(息子)に過保護すぎるのよ、人(親)の話を聞き入れなさいよ、なんで孫ちゃんはこんなに体調崩すわけ?って多分100回は言われた。
本当に疲れる。

終いには、目に良くないからスマホは息子に絶対普段も貸していないのに、母は自分の推しの【チェ・ジョンヒョプ】って人の動画?YouTube?を息子に見せて、ゴリ推ししてるしオエー
息子はスマホ触りたいから無駄に喜んでるし。
誰だよ、チェなんとかって。
本当にやめてほしい。


お互いに年を取ったからか、お互い頑固になって更に合わなくなったように感じました。
今考えると、絶対に同居は無理だったな。


結婚するまでは、毎年一緒にEXILEのライブに参戦して、友達のように仲良かったんですけどね〜カラオケキラキラ



私も息子から、【うるさい!】【しつこい!】って言われちゃうのかな…


去年は祖父、今年は祖母が亡くなって感じるのは、私、両親の介護出来るかな…って。
絶対、イライラして意見ぶつかって介護なんて出来ない気がする。
って心の中で49日の時に思っていたら、私(母)とお父さんは介護施設に入りますからご心配なく〜って言われて。
心の中まで入ってこないでほしいよ。


ご両親(特に母)といつまでも友達のような関係性がある方、羨ましいし凄いなぁって思います🍀





息子、喉も赤いそうなので蜂蜜の出番です🐝🍯



今日も幼稚園はおやすみ。
息子が寝たら、おやつにしよう。