専業主婦、ひとりで車を購入する | 4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

4歳息子の成長日記【発達ゆっくりです】

2021年3月に男の子出産。
発達ゆっくりのため、ことばの教室に通園中。

2024年4月〜幼稚園へ。

成長記録として。

おはようございますひらめき

昨日の夜、まさかリアルの知り合いのブログを見つけてしまい、心臓バクバクしておりますネガティブ
しばらくの間、息子の写真は掲載やめます。
以前のブログはなるべく写真は消して、怪しい内容の記事は下書きにしましたアセアセ
いやー油断禁物ですね。。。。





3歳5ヶ月の息子は車に乗る事やチャイルドシートに乗る事は、生まれた時から一度も嫌がった事がないので助かりますおねがい気づき


長ーーく乗った私の車は、スライドドアではないため、来冬に車検が来る前にスライドドア車に買い替える事にしました車キラキラ


今までに乗った車…実は亡き祖父母に買ってもらっていたので、自分で購入するの初めてなんですよおいで
妹は、姉だけどんな待遇なんだよっていつも文句言ってましたね。
本人は東京にいるので車ないんですよ 笑
ドンマイ🙌


で!!夫にも相談はしましたが、平日の今日、ディーラーさんにひとりで行ってきますニコニコ



まぁまぁ大きな買い物なのに、専業主婦ひとりで買いに行っていいのか、いまだにちょっと謎ですけど、夫には乗る本人が決めて購入した方が後悔しないからいいよってあっさり言われちゃいましたアセアセ


なるべく安く希望額で購入できるように、無駄なオプションはいらないのでお断りさせてもらいます 笑
9月中間決算の得点はフルに使いますが 笑ラブラブ


女性だからって言い方はあまり良くないですが、どちらかと言えば車は好きなので、いるいらないの選択は自分で決められるし、むしろ夫の方が車に疎いので、ひとりでゆっくり相談してきます星


幼稚園の駐車場がまぁまぁ狭いので、とにかく早くスライドドアに乗り換えたいですおねがい


因みにナンバーは、夫⇒結婚記念日、私⇒自分の誕生日です泣き笑い
どんだけ自分大好きなんだよって言われますが、たまに自分が停めた場所がわからなくなって探す時いいんですよ、誕生日だとわかりやすくてニヤニヤキラキラ


因みにジュニアシートも探し中です虫めがね
2台分必要なので絶対に失敗したくない…