生徒・受験生向け【真面目に国語/現代文・小論文】 Produce by 〔オンライン・国語専門塾〕エリート学院四ツ谷

 

 

 

  国語/現代文読解「超」基礎編・第3回【逆接】③

 

    

~逆接には2つの役割がある?!~  

 

 

今回の第3回は「逆接」の最終回と致しまして、【逆接語】には、実は2つの役割があることをお話したいと思います。
 

「逆接なんて……」とお思いでしょうが、是非最後まで一緒に学習をしていただければ幸いです。

 

1 【逆接】の2つの役割 ~「○○関係」を示す逆説の場合は…~

 

では、次の2つの例文を見比べてください。

 

 

 雨が降ったみたいだが、洗濯物はそれほどぬれなかった。
    
 Aさんは無口だが、Bさんはおしゃべりである。 


共通する【逆接語】は「だが」ですが、
なにか例文aとbでは、何かニュアンスが異なるのにお気づきでしょうか?

では、〝【逆接語】の後が強調される〟のは、例文のどちらでしょうか?

………………。

そうです! 例文aの方が「逆接」の後が強調されますよね。

そう!「ラッキー、洗濯物はそれほどぬれなかった!」ということが強調したいのですよね。



では、例文はどうでしょうか?

「Aさんの無口」を強調したいのでしょうか?、
それとも

「Bさんのおしゃべり」を強調したいのでしょうか?

ここでは、「Aさん、Bさんのどちらが……」
というよりも、
むしろ《AさんとBさんの違い》が言いたいのではないでしょうか。

すなわち、ここではAさんとBさんとが【対比関係】になっている点が、ポイントとなってきます。

このような【対比関係】の場合、「逆接」のあとだけでなく、《A・B前後、どちらもポイントとして押さえておく》必要がございます。

[注]文脈上、a・b両方の役割をもつ場合もございます。

 

 

 

2 【逆接語】の2つの役割

このように、同じ「逆接」であっても、

 

a「逆接」の後が強調される【逆接語】



b【対比関係】を導く【逆接語】

の2種類があることを押さえておいて下さい。

では、a・bどちらの【逆接語】になるか?

始めは1つ1つ意識的に判別していくことをお薦めいたします。
しかし、やがて〝無意識〟的にきちんと判別できるようになってきますよ。

[注]文脈上、a・b両方の役割をもつ場合もございます。

 
 

 

3 例えば・・・次の文章の2つ「しかし」は役割が違います!

では、次の文章の2つの「しかし」を見比べながら読解してみましょう。
 
 
[本文]
(1)着せ替え人形のリカちゃんは、一九六七年の初代から現在の四代目に至るまで、世代を超えて人気のある国民的キャラクターです。その累計出荷数は五千万体を超えるそうですから、まさに世代を越えた国民的アイドルといえるでしょう。しかし時代の推移とともに、そこには変化も見受けられるようです。かつてのリカちゃんは、子どもたちにとって憧れの生活スタイルを演じてくれるイメージ・キャラクターでした。(略)設定されたその物語の枠組(わくぐみ)のなかで、子どもたちは「ごっこ遊び」を楽しんだものでした。
(2)しかし平成に入ってからのリカちゃんは、その物語の枠組から徐々に解放され、現在は(略)別キャラクターを演じるようにもなっています。
  (土井隆義『キャラ化する/される子どもたち』による)


いかがだったでしょうか?
 
第1段落の「しかし」は後の内容が後の内容が強調される【逆説語】になります。
 
すなわち、
(「世代を超えて人気のある国民的キャラクター」であったり、「世代を越えた国民的アイドル」であることよりも)
「時代の推移とともに、そこには変化も見受けられる」ということを強調したいのです。
 
一方、第1段落の「しかし」は【対比関係】を導く【逆接語】になります。
 
すなわち、「かつてのリカちゃん」「平成に入ってからのリカちゃん」との【対比関係】の対比軸〟になります。
 

 

4 ここでワンポイント・アドバイス!

ここでワンポイントアドバイス!

残念な本文チェックびっくり

それは、「しかし」などの【逆接語】はチェックしているが、それだけで終わっているケースびっくり

【逆接語】をチェックするのは、もちろん必要ですが、
大切なのは、その【逆接語】の後の内容です!

すなわち「しかし」などの【逆接語】の後に書かれている「論」をしっかり捉えることが大切なのです。

したがって、【逆接語】だけでなく、その後の内容をしっかり〝線〟を引っ張って、チェックをし、

その内容、すなわち「論」内容をしっかり理解・把握していくようにしていきましょう。

 

まとめ

 

    

~逆接には2つの役割がある!!~

a「逆接」の後が強調される

【逆接語】



b【対比関係】を導く

【逆接語】

 

a・bどちらの【逆接語】になるか?

最初は意識しながら見抜こう!

 

 

今回の内容はYouTube動画にもアップいたしておりますので、お時間がございましたら是非ご視聴下さい。

 

 

 


次回の講義では、いよいよ【対比関係】についてお話していきたいと思います。

合い言葉は「宝の持ち腐れにならないように!」

「なるほど!」と思われた方は、いいね!・フォローを是非お願いします。

では、次回の講義で会いましょう!

 

 

【オンライン・国語専門塾】エリート学院四ッ谷

http://www.eliteyotsuya.net/

 

【アメブロ】保護者様・先生向け【真面目に[国語・現代文]】

 

 

 

YouTube【真面目に国語ちゃんねる】 

https://www.youtube.com/channel/UC12Fvm0onQ5EyesuWs-DX5A