ちゃお。


どうもみなさまこんにちは。

そろそろ雪が降りそうですねぇ、え?もう降ったって?

こちらは雹やら霰が多くて大変です。

なぜ、車を買い替えた途端こうなるのか…コーティングが心配なわたくしです。



さてさて。

今年も我が家にはたくさんのルースがやってきました。

そろそろルース入れのトランクがいっぱいになりそう…まずい…。


基本的にはルースケースに入れてトランクに入れて保管しているのですが、そればかりだともったいないよねーと思うこともしばしば。



ルース→①飾るor②加工する


と、2パターンのあると思うんです。

それから、自分でできるものとお店に頼むものと。


独断と偏見のあれやこれやをちゃんとまとめてみました。

ご収差ください(*''ω''*)


※なお、新しい何かを見つけたら追記していきます。



①飾る

飾るにもいろいろありますよね。



<ルースケースに入れて台に乗っけて飾る>

このカニさんかわいいですよね、ルースケース持ってくれるんですよ。

最近見ないなぁ…ドリームストーンさんとか取り扱ってたけど…いや他にもあったような…イベントで買えることもあります。



<可愛いルースケースに入れて飾る>

それから、グランツリヒトさんのお店のルースケースも可愛い。

いま、産休育休中らしくてちょっぴり時間がかかるけど、オーダーメイドでルースケース作ってくれたりする。




<持ち歩けるルースケースで持ち歩く>

あとは、可愛い系だとよしけいさんのお店↓

ルースチャームにして持ち歩けます!簡単にペンダントにするならこういうのがいいかも。いろんな石入れて。



ついったーでルースケースと検索かけるといろんな方々がさまざまな作品を作っているのでそれを参考にすると良いかと思います。

ちなみに私は金属パーツをルースケースに挟み込んで額にすれば可愛くね?と試したことがあります。

額縁型ルースケースで飾るとかもいいよね…!





②加工する

憧れの加工も色々お店があるのでお財布と相談しつつ増やしたい…。



<自分で空枠買ってきて留める>

これは、安くて自分で好きなだけ空枠乗せ遊びができて楽しい方法。


加工もそんなに大変ではないけれども、やっぱり柔らかい石だったり劈開性のある石はちゃんとした工具があった方が安心だと思う(あたしはCCフローライトをリングにしようとして欠けさせました)。


安心ってだけで安全ではないので、大事な石はやっぱりプロに任せた方がよいかと思います…まぁそれでも欠けたりするときはあるんだけれども。

わたくしはプチプラ石たちで楽しんでおります。


ということで、空枠屋さん↓




ダイヤモンドrue Sépiaさん

一番好きなrue Sépiaさん。

ただ、なかなか在庫がないのが難点。

これが欲しいです!ってお願いするのが多分一番手っ取り早いみたい。




ダイヤモンドle meaceさん

そのうち買ってみたい、le meaceさん。

グラスストーンで作る用で売ってるけど、すずらんリングに石嵌めて作りたいでござる。

あと、純粋にパーツがかわいい。

手芸するのに欲しい。



ダイヤモンドSTONE-BASE'S GALLERYさん

minne見てたら見つけたパーツ屋さん、STONE-BASE'S GALLERYさん。

ここも可愛い枠が多い。

お手頃な価格のものも多くて良さげ。



ダイヤモンドRinoah Jewelsさん

同じくminneで見つけたRinoah Jewelsさん。

カボションもファセットもいい枠が多くて良き。あと、素材が真鍮だったりガンメタもあるのもポイント高め。




・お店で既製品枠でセミオーダーする

フルオーダーに比べれば安め。

ただし、最近は金の値段爆上がり+メレダイヤの値段も上昇+円安コンボでなかなか厳しい状況で、今が一番安いのでは…?と思っておりまする。

枠にぴったりはまらないと別途料金かかるので、石のサイズに注意ですね。




指輪ジェムとハンドメイド工房さん

いつかオーダーしてみたいけど、あまり近くのイベントでは会えないジェムハンさん。

とにかく可愛い枠が多いし、いろんな価格帯のものも選べるのが嬉しい。

既製品のものをサイズ直しして買ったけれども華奢だけど指馴染みが良くて使いやすいです。

空枠のところに適正サイズが載ってるのでとりあえず測ってみてから考えてみよう。

対応地金→K18、プラチナ



指輪あすなろストーンさん

今年いっぱいお世話になったあすなろストーンさん。

可愛いも綺麗めもあり。

東北出身の店主さんなので東北にも来てくれて、お話ししながらオーダー出来るのがいいよね!

あとは石のサイズに合わせて枠を作ってくれるので「うちの子をこの枠にのせたいけど、サイズと形が…」って事がないのも魅力。

プラチナばかりオーダーしちゃって忘れてたけど、K10もあるのでそっちの値段はきちんとお安めなのも⭕️

対応地金→K18、K10(対応不可あり)、プラチナ



指輪 JEWELRYVALLEYさん

枠の種類がめっちゃ豊富なジュエリーバレーさん。

とにかく枠が多い!どれも可愛い!

あと、LINEのお友達登録すると値段がみんなわかるっていうのが強い…お問い合わせしなくてもいいのは楽よね。

基本、お仕立てはプラチナが多いけど、K10であの子もこの子もー!ってお仕立てしちゃいそう…こわい…。


バレーさん、メレダイヤをカラーストーンに変える事ができるのねぇ…しかもものによっては無料だし、カラフルな指輪を作りたいとかだと選択肢としてはめっちゃありだなぁ…と思いました。ご参考までに。


対応地金→K18、K10(対応不可あり)、プラチナ




指輪Esさん

持ち込みルースでのオーダージュエリーを製作してくれるお店。主にインスタ(@es_labo)で作品を上げてる。

ここのmagoシリーズとか天の川スターダストとかめちゃんこ可愛い!

彫りのあるリングならここに頼むのが良さそう…!



◎追記(2/9)↓↓↓

指輪ジェムテラスさん

ルース販売の他、ジュエリーオーダーも。

個人的にはユニセックスなデザインが多くて男性でも似合いそうだなぁ〜と思ったり。

あと、ほんとにルースが綺麗なのが多いので買ってみたい(けど先立つものがない…)




・仕立て好きの夢、フルオーダー

今回はあまりこちらには触れずにおきます…推しリングとか好きに作れば良いかと思います…。

まぁ、最高の子を見つけたぜ…!ってなったらレッツチャレンジ(*''ω''*)






今回はこんな感じで。

指輪を作るとどうなるかというと、その出来た指輪を入れる素敵なリングケースが欲しくなるんだな…。

あと、持ち歩いてる時に外してしまう時用のケース。


ほら、このご時世アルコール消毒とか多いけど、パールとかオパールなんかはそういうのに弱いから…ちゃんと外しておかないと悪くなっちゃうし…っていうので、持ち歩き用のケースはめっちゃ大事(*''ω''*)


まぁ、その辺もまた何かの機会に書くかも。


それでは良いキラキラライフを。