暇! なのでGARMIN PS21の修理準備 | NOC こーべー釣行記録

NOC こーべー釣行記録

本土西の果て長崎からの釣行記録です。自然に逆らわず出来る釣りを楽しんでます。

トレーラブルボートの記事が多いかな。

昨日も今日も強風&雨

結局GWは1回しか釣りに行けませんでした。暇!


今回の記事は長くて文字が多いです。

暇! だからグダグダ書いている。。。

PS21に興味ない方はスルーお勧めします(笑)




さて、ここ一月程GARMIN PS21が動作してません。


PS21ってのはこれ。船外機の左に見える奴

前方を見る機能が有ります。前方ソナー。


本来はこんな感じで海底と前方のベイトを映してくれる。右下の画面。

前方10〜30mの水深25mにベイトが居る。



それがこんな画面になっている。
海底やベイトが映らない。

PS21自体は魚探本体のechomapは認識している。
ビームが出てないか、受信出来てない感じ。

陸上で見てもビーム出してるぞ。魚探してるぞってなるんですが。
これ陸上での画面

PS21のメニュー画面触ってみると画面展開や各種設定は出来る。ビームが映らないだけ。


原因調査開始。

①魚探本体のechomapが壊れてないか
はしさんのechomapを借りて接続
現象変わらず。echomapじゃない。

はしさんありがとうございました〜

②電源はちゃんとしてるか?
昔PS21が認識されなかったことがあり、この時はスイッチパネルにジャンパー線飛ばしたら治った。
中古スイッチパネルで全体的に接触抵抗とかありそうな奴を騙しながら使ってた。。。

スイッチパネルを交換する。
現象変わらず。スイッチパネルじゃない。

バッテリーをフル充電して直接バッテリーに繋ぐ
現象変わらず。電源じゃない。

③PS21の配線は切れかけていないか
配線を触れる範囲で触ってみる、

ヒューズホルダーの配線

触ってみるとクキッと曲がる。怪しい。

ヒューズホルダー自体を交換する。
これ結構期待したのですが。。。
現象変わらず。見える範囲の配線じゃなさそう。



お手上げ〜
PS21自体が壊れているとしか思えない。

購入したお店に相談。お店の見解は。
PS21が壊れているっぽい
送ってもらったら動作確認出来る
本体の修理は出来ない。
(モールドされているから分解が出来ない)
代替修理は出来る。新品と交換。修理代は新規購入よりは安いがそれなりの金額。



お店に送って動作確認してもらって代替修理することにしました。。。



昔ブログにPS21はどうよ?って問合せがあり、その時はわざわざ買うほどじゃないかもって回答してました。こばさんのコメントだったかな?


この1ヶ月PS21無しで釣りやって考え変わった(笑)


ベイトの群れからボート流されて、またベイトに向って切り上がってもベイトが動いていてロストすることがある。
PS21が有れば切り上がるときにベイトいなければ左右に舵切って探しながら動ける。

PS21でベイト見つけると離れたところでエンジン切って静かに近づける。離れた所からキャスティングで狙える。

ドテラで流しながら釣ってて他のベイトがどこにいるか判って頭の中にベイトのマップが出来る。次のアプローチを釣りながら考えられる。

ドテラで流しながら40m先にもベイト居るぞ〜って判って投げることが出来る。

エギングとかで浅場に入るとき座礁しないか怖い。
PS21が有ると前方の岩が見えるので止まれる。



上記は改めてPS21が無い釣りをやって認識できた事。

PS21を初めから使っていたので有るのが当たり前で、メリットを明確に認識出来ていませんでした(笑)


特に浅場でベイトを追いかけ回して釣るのが好きな私には必須でした。


大事なものは無くならないと大事と判らない。。。





でっ。お店に送るためにPS21を取り外します。


配線バラして。



次に配線通す為にロープ結んで引っ張る時に引っ掛かりにくいようにテープ巻いて。

通す。
通らない。
コネクターの部分が大きくて穴に入らない。

底板半分外して通す。
通らない。。。

クソ重いバッテリーも動かして底板全部外して通す。
通らない。。。
サクサク外せると思っていたからもう泣きそうになっています。。。


最初にPS21取り付けた時にはこのコネクターは自分で通したよね。そんなに苦労してないよね。。。

判らん。思い出せない。

コネクター切りたくなってきた(笑)


気分転換に担々麺食べに行く。
レッドドラゴン担々麺を注文した時に思い出した。

船外機を交換した時にバッテリーも位置動かして船外機用の電源ケーブルが増えている。
これが穴のスペース食ってる。



電源ケーブルにロープつけて穴の下に投下。
コネクター通った!
ケーブル抜けた〜

電源ケーブル引き上げ

これ再配線のときもやるのかぁ。
正直面倒臭い。特にバッテリー。ちと憂鬱。

トランサム側も引き抜く。



ブーツは本来シリコンシーラント塗るけど再配線でまたやり直すからテーピングで仮止め。手抜き。
テープの上からインシュロック付けてテープが剥がれないようにはした。


挺外の配線固定はケーブルホルダーを切った。
ナット回すとボルト周りのシリコシーラントが切れて再塗布になりそうで面倒臭い。
再配線時にやります。

再設置時の為にケーブルの取り回しを確認しておく。


角度調整用の位置も記録。


船体側のブラケットは付けたまま。
スプラッシュ上がらないことを祈る。。。


梱包してショップへの発送完了。

結構一仕事。次回再設置時は誰か手伝って(笑)



今回費用も掛かるし交換修理するかちと悩みました。悩みましたがストレス無く楽しむっていうのが勝りました。


同行者の人からちょっと多めにガソリン代もらって募金してるし使わないとね。
右は初代募金箱。今は金属ゴミ箱。。。
一緒に遊んでた人が持ってきてくれた。もう5代目くらいかな。
魚探/船外機交換、船検とかで使わせてもらってた。


あと海外通販も考えたけどショップやディストリビューターの人達ともwin-winでやらないと日本仕様の展開がつまらなくなりそうだからやめた。
代替修理費用は海外新品と価格はあまり変わらない。
買い方次第では海外が安いかもしれないけど。。。

今の国内正規品は高いとも思うけど正規品買っていないとずっと高いままかもしれないしね。


あとはおまけ。
スイッチパネルの交換作業風景。

左側が新しい奴
ボルトメータ、USB電源、シガーソケットが付いてる。
スマホ充電が出来るし、出っ張って邪魔な現ボルトメータを無くせる。

配線ケーブルも2sq位の太さでしっかりしている。
中華製なんで届くまで不安でしたがしっかりしてそう。


自分が使い易い用にメータ、ソケットの位置を変える。

ボルトメータの配線はやり直し。

こーべー号のバッテリーはメインとセカンドの2個。
セカンドからアクセサリ関係の電源を取ってメインは船外機のみとしています。メインとセカンドはサブバッテリーチャージャーを介して繋がっています。

セカンドの電圧は魚探で判るけどメインの電圧は別付けしないと判らない。

ボルトメータの電源はメインから取って残りはセカンドから取るように分ける。

ボルトメータには右下のスイッチを割り付けて電圧確認する時のみ表示するようにしました。頻繁に見る物じゃないしメインバッテリーの電力消費も抑えられるかな。


スッキリと付いた。

あとはこーべー号用のUSBケーブルを買って来なければ。


グダグダと長い記事にお付き合い頂きありがとうございます。
何人の人が途中で読むのやめたかな(笑)