ぶっとい美味しいうどんを堪能♪ 西内食堂@福島県双葉郡浪江町西台 | エリーゼのぶらぶら日記

エリーゼのぶらぶら日記

福島の大好きなラーメンとランチを中心とした気まぐれブログ

福島県双葉郡浪江町西台

西内食堂
福島市からだと114号線をひたすら海方面へ。途中帰宅困難区域を通過しますので自動二輪や自転車などは通過できないので飯館〜南相馬経由じゃないと来れないので注意を。山木屋地区を抜けて浪江町津島に入るとこに警備の方がいてバイクの方がUターンさせられているのを何度か見た時がガーン一回だけバギーみたいなのが通過してたような。。滝汗あれ四輪だからOKなのかな。。。

話は戻しまして、こちらのお店は114号線のセブンイレブンから山間の方へいかなければならないのでナビあると楽です。いちおうお店までの案内板ありますが。

駐車場は未舗装ではありますが駐車台数も10台弱はおける感じ。

お店外観は海上輸送コンテナをコの字に3台ならべた感じ。真ん中に屋根ありのテラス席。

店内は予想に反して(失礼アセアセ)オシャレなカフェ風ウインク中央部分はテーブル席4席くらいだったかな。冷房もちゃんとあり快適。
違う方のコンテナの方はソファ席とかあるみたいですニコニコ
手前右は厨房部分でした。

メニュー表。
メインはうどん。あとご飯もの。フルサイズの他にミニ丼(うどん注文の方のみ)の設定もありますニコニコ 
逆にご飯ものにかけうどん(小)もつけられるのもありがたいルンルン

なので色々な組み合わせが考えられまして迷っちゃいます滝汗滝汗

ご飯ものも気になりますが推しはうどんなのでそちらからにしましたニコニコ

麺そのもののポテンシャル知るためにはぶっかけかな?口笛まあ自分が好きなうどんメニュー爆笑爆笑
うどん大盛無料でしたが初訪なので普通盛りで様子見ニヤリ
あとこちらも様子見ってことでミニソースカツ丼も一緒に注文口笛

提供は5分もかからずの到着でびっくりびっくり なので茹でおきなのかな?生麺や半生だとお時間は10分くらいは要すると思うので。
まあ忙しいランチの方には迅速提供は優先事項だし、まあ自分こだわりないんで大丈夫です爆笑

今回いただいた品がコチラウインク
西内食堂特製ぶっかけ580円
ミニソースカツ丼300円
 
まずはぶっかけ。
天かす、ネギ、きざみ海苔、ワカメ、おろし、しょうが、ゴマ。
うどん、そしてお出汁。
出汁は淡い色で関西ちっく。京都の方の出汁屋さんと話し合い調合してもらい作り上げたもの。あっさりながらもしっかり旨味ルンルンこうなると温かいうどんも食べたくなるチュー

麺。
極太うどんびっくり
自家製麺の機械がこの太さで予算の面からこの太さに至ったとか。
もっちり程よいコシがあるうどんで美味しいウインク
具、お出汁をよく混ぜからめて食べ進める品。
ぶっというどんで食べごたえもありますが、全然大盛でもいけちゃうなこりゃ爆笑
私の好み言うとすればしょうがは別添えもしくはなくても良いかな。

ソースカツ丼。
厚さはないけど2枚入り。
やわらかで噛み切りやすいカツウインク
ソースの味もゴテゴテしてなくて程よい甘めで後味すっきり。
カツの下には水菜。キャベツにいくのが定石ですが水菜は珍しい。水菜の風味がアクセントとなり飽きることなくいただけますパー
ミニ丼なのでご飯量はそんなにないけどセットものとしては十分でしょうニコニコニコニコ
フルサイズも食べてみたいですねウインク

2つ合わせて880円とリーズナブルでコスパ良しOK
美味しく満足、満腹チューチュー

カレーや他のうどんメニューも食べてみたいですねウインク
気になるのは最強の丼ぶりというメニュー滝汗滝汗滝汗
再訪時にはまたメニュー選択に迷いそうですアセアセアセアセアセアセ


新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中店舗データ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中
  • 福島県双葉郡浪江町西台字台115
  • 0240-23-6889
  • 11:00〜15:00(LO14:30)
  • 定休日:月曜日、最終週の火曜日
  • 駐車場あり