千葉県松戸市
☆エレガントスタイル石鹸デコ 「サヴォンフィラージュ」協会
☆トールペイント 教室・クラフトサロン「オーチャードハウス」
主宰こしかわえりこです。
ご覧いただきありがとうございます❤
都美術館で開催中のクリムト展に来ています。
これ、とっても楽しみにしてました。
ウィーン「ヴェルベデーレ宮殿」、二回程訪れたのですが、観光客なので、どこか浮き足立っていましたが、
今回、この展示でじっくりと観ることかできて、改めて、クリムトの素晴らしさを知ることが出来ました✨
ウィーンと言えば、ハプスブルク帝国。
ハプスブルク家のお話、好物💕😁
その偉大な帝国が終焉を迎えようとしている時代。
何処に向かうのか混沌とした世相を反映した
クリムトの芸術。
華やかさの裏には哀しみが隠れている、メメントモリ。
ウィーンの街を歩いていると、
☆表通りや王宮の絢爛さと裏路地
☆光と陰
その両方が混ざり合って、美しさを醸し出しています。
ある人は、熟成したワイン、と表現しました。
そんなウィーンが大好きです。
クリムトの芸術にも、それを感じますね。
今回の展示では、分離派会館の「ベートンベンフリーズ」が、実物大で再現されていて、これは、見応えたっぷり✨
現地のは、高〜い所に描かれているので、首が痛くなるくらい見上げなければならないのですが、
都美術館のレプリカ展示は、目線の壁にあるので、しっかりと観ることが出来て、これも良かったです。
新しい芸術を目指したクリムト。
見たままを立体的にも描く、それまでの絵画と違った
平面的なデザイン構成、日本文化から影響を受けた装飾性、それだけではなくて、
人生や社会と言った哲学的な要素を盛り込んだ、クリムトの芸術。
何故こんなにも多くの人を魅了して、賞賛されるのか
少しだけ分かった気がしました。
ちょっと生意気に、語ってみました😅
この↓枠の中に立って写真を撮れる楽しいスペースも有りましたよ。通り過ぎちゃったけれど
私もどなたかに撮ってもらえば良かった😌
あ、そうそう、混み具合ですが、○時間待ちとかになるかな?と覚悟していたけれど
今日はまだそれほど混んではいなかったです。
秋には、ハプスブルク展も有りますね😃🌹
今年は日本オーストリア友好150周年だそうです。
拙ブログオーストリア旅行記にウィーンの写真載せています。
素人写真なので、下手くそだけれど、ガイドブックには無い路地裏写真もたっぷり、あります。