Il Voloの3人の声の高さですが、
テノール・トリオである(全員テノール)
と
テノール2人 + バリトン1人
の2説があります。
最初にグループを組むよう声をかけた人が、三大テノール(The Three Tenors)のようなユニットを念頭に始めた、ということがあります。
そのためか、レコード会社ではテノール・トリオとしています。
The Three Tenors の Luciano Pavarotti(ルチアーノ・パヴァロッティ)、José Plácido Domingo Embil KBE(プラシド・ドミンゴ)、Josep Maria Carreras Coll(ホセ・カレーラス)は、イタリア人とスペイン人。
テノール三人組という感じらしいのですが、日本語訳では「大」が付けられていますね。
番組が2009年で、2007年にパヴァロッティさんが亡くなっていることも、そう発想したもとかもしれません。
公式サイトでは番組からトリオとなったとは書いてあるけど、三大テノールには触れていないし、テノールかどうかも書いていない。
このサイトでの対応言語はイタリア語・スペイン語・英語の3か国語ですが、英語はイギリスの国旗であらわされています。
アメリカ国旗を使うところも多いけれど、ヨーロッパの国を拠点にしていることが現れているなと思いました。
CDショップのサイトなどでは、テノール・トリオと書いてあることが多いようで、これはやはりレコード会社の説明によるところかと思います。
一方で、Wikipediaでは日本語版もイタリア語版も テノール2 + バリトン1 としています。
ジノーブレさんの声を音源やライブ動画で見ている限り、バリトンかと思います。
テノールの音域も出てますけども。
グループ結成の経緯とか、アピールにはテノール3人なのかな、という感じ。
実態としては、バリトンもいるんだよ~、かな
そのあたりは特に主張しないといけないことじゃない、ということである気がしますね。