チキンナゲッツが、ラジオで生演奏していた。しかも2曲も。

 

ということで、貼っておこうと。

 

 

Shibuya Cross FMで5月から月1で始まった、チキナゲのレギュラー番組「障がい福祉のとびらヘッドフォン」。

第3土曜の15:00-15:50の50分番組です。

 

アーカイブがYouTubeにアップされています。

 

 

 

 

二人とも福岡にいるから、毎回この番組のために東京に来てるんですね。

 

リモートではなく、道路から見えるスタジオで生放送。

 

 

 

トークはゆるいですが、作ってる歌が医療的ケア児のキョウダイ児の話だったりいじめの話だったりというのがあって、そこはチキナゲの特徴かな。

 

ずっと福祉の話をしているわけではありません。

 

 

ゆるキャラのテーマソングや、福岡市の消費者被害防止ソングなども歌っているそう。


福岡市の消費者被害防止ソング「もうこれっきりん音譜

 

あ、ダンス付きでした。

 

 

2009年に結成して以降、ザ・地元密着のユニットです。

 

消費者トラブルは「これっきり」という意味でした。

 

 

 

20240615放送分(第2回)

 

 

「ピピピとワハハ音譜

 

ピピピとワハハハって歌ってるかな。

 

タイトルとしては“ピピピ”と“ワハハ”なんだけど、歌うリズムとしては、“ピピ~ピと~”“ワハ~ハハ~”という感じ。

 

 

「Dear You音譜(生演奏)

 

藤本さん(右)がおばあさまを亡くした時に作った曲だそう。

前に宮田さんともライブで歌ってました。

 

 

「イカリヲアゲロ音譜(生演奏)

 

いじめについての曲。

傍観者へのメッセージソングです。

この曲のおかげで県内などでの講演活動などもしているそう。

 

 

「春の風音譜

 

 

 

10年以上前から渋谷駅ずっと工事してないはてなマークって。

 

まあ、渋谷駅は本当にややこしくて、地下鉄が地上にあって、私鉄が地下で乗り換えたりして。

 

もう気にしてないけど、確かに地下鉄がの地上を走ってるのって意味不明ですね。

車庫に行くわけではなく、お客さん乗せてるのに。

 

しかも工事してる場所が出来上がってオープンになって、次に別の場所が工事しているので、益々わかりにくいという…。

 

月1で出かけてたときは同じところをやっていたのでどうにか毎回行けていたのですが、その後たまに行くことがあると中でグルグルしちゃったりしますねあせる

 

 

 

20240518放送の第1回

 

こちらは生演奏はないですが。

 

 

 

次回は明日です。