先々月の診察で、肺年齢が不安定(上下する)だから薬を変えましょう、と。

 

 

以前に使ったことがある薬なのは覚えていたのだけど、詳しいことは覚えていなくて、そのまま処方されて薬局で購入してきたのですね。

 

 

 

しかし、何だか胸騒ぎがして、過去のお薬手帳を引っくり返して調べました。

 

あのねー、それ前にすっごい具合よくなかったやつでは…。

 

1月末というこれから喘息が一年で一番よくない時期に変えて、ひどい目に遭ったやつ。

 

私もしっかり覚えておいて、それダメな奴ですって言えればよかったんだけど。

 

 

 

とりあえず一応1か月使ってみたけども、全然ダメでした。

 

呼吸がしにくいというか、息苦しい。

 

というか、かなり悪化した…。

 

 

 

だから疲れは取れないし、仕事は待ったなしだし、勢い家事に皺寄せが来てました。

 

そろそろリカバリーし始めますあせる

 

 

 

で、1か月後の先月の診察で、診察室に入りしなに「どうですかはてなマーク」って訊かれたので、間髪入れずに

 

「全然ダメですっビックリマーク

 

と言ってやりました。

 

 

 

もうー。

 

カルテ書いてるんだからさー。

 

私が言ったことちゃんと書けてんのかね。

 

 

 

というわけでまた別の薬、またも前に使ったことがあるやつになりました。

 

ちゃんと変えたのはいいんですけどね…。

 

 

今度は朝晩の1日2回で、2種類使う。

 

…めんどくさいです。

 

1日1回1吸入→1日2回2吸入ずつ は慌ただしく感じます。

 

忘れてても、1日のうちのどこかでやれば、だったのが、朝やったはてなマーク 記憶あやふやだけどもうすぐ夜だし…どうするはてなマークってなったりしますあせる

 

 

 

前の薬がだいぶ抜けてきました。

 

しばらくは体内で入れ替わっていく最中は、初めは全然だなって感じで、少しずつ息苦しさが抜けていって、だいぶよくなりました。

 

明らかにあの薬は合っていなかった、合わない薬一覧に加えるの刑に処すビックリマーク

 

 

あとこの数日で気が付いたのですが、嗅覚が鈍化してました。

 

ハムスターを飼い始めて、巣の匂いを全然感じなかったのですが、家族は言っていて、それがようやくわかるようになりました。

 

ニオイを感じられなくなるのは困りますね。

 

 

 

そろそろ次の受診です。

 

嗅覚の話も忘れずにしてきたいです。