日本拠点のグループだと、大体海外ファン向けでは英語曲が多いのかなと思います。

 

Chemistryも日本語じゃない曲がありますが、それは韓国語です。

 

 

デビューしてすぐにVoices of KOREA/JAPANを組んだ経緯からか、韓国語の話が来るものですね。

 

 

 

"日韓友情年2005"のテーマソングで、リナ・パークさんと歌ったもの。

 

「Dance with me (Korea/Japan Version)音譜(2005年)

 

韓国語ではほぼ歌ってないです。

 

リナ・パークさんはVoices of KOREA/JAPANで一緒に歌っていた人ですね。

 

 

 

 

もう1曲が、香港映画を韓国でリメイクした「무적자/無敵者映画」(邦題「男たちの挽歌映画」)の主題歌の「a better tomorrow音譜」。

 

韓国語版映画(世界版)は韓国語歌唱、日本語版は日本語歌唱とのこと。


 

(韓)「a better tomorrow 〜World edition〜」(2010年)

 

 

(日)「a better tomorrow音譜(2010年)

 

 

https://natalie.mu/music/news/36086

 

 

 

 

 

この年にはCHEMISTRYはMAMAに出ていました。

開催場所が初めて韓国外になって、マカオで、名称も変わった年です。

Best Asian Male Artist(ベストアジア男性アーティスト賞)を受賞しました。

 

 

 

ChemistryもYouTubeにはないものありますね。

昔のMVも20周年でリアップしていてリンク切れたりしたし、コントロールをしてる。

 

ゴスペラーズもそうだな。