ここしばらく、数カ月の間に、シレッと変えたこととかいくつかあるので、それをまとめておきます。
まずはよく書いているアーティストの呼称ですね。
・JJ→ジェジュ
・ソンフンさん→Hoony
ジェジュについては、ジェジュペン初心者として陥ったオンリの某音楽評論家のブログに見切りをつけ、変なことしないかなと登録は続けていたのだけど、タイトルが出てくるだけでもなんかなぁという気分になっていったので、解除。
あとそこでJJ~っていう書き方とかがあったので、打ちやすいというだけでJJにしていたので、変更しました。
ファンですって言いながら商売にするのはなぁ…っていうこととかがね。
全部に問題があるわけではなくて、一部なんだけど、でも一つイヤになると他も全部イヤになってしまって、と次第に離れていった感じです。
Hoonyの方は、ソンフンさんという名前の方はある程度いるようで、ENHYPEN(엔하이픈/エンハイプン)のパク・ソンフンさんなんかも日本語で検索する人もいるでしょうし、そういうのを避けるためもあって、かぶりにくいであろう愛称のHoonyにしました。
どちらも過去記事まで手を入れることはしません。
そこも変えた方が誤検索対策としてはいいのでしょうが、その時点での自分というのが今は先にあるので。
それと、#ハッシュタグ。
以前に付けられるんだーって付けてみて、そのまま惰性でやっていたのだけど、自分の備忘のためだからいらんな、となり。
そこから付けなくなって、あってもなぁということで、全部削除しました。
軽微な修正というか、誤字を直す的な感覚ですね。
ただ、最初の頃は1記事に複数の内容が書かれていたりして、特に喘息のことだけは今後付けておくかもしれません。
テーマの登録が1つしかできないから、音楽のところとかに入っちゃったりしてるので。
あとは、一度に1ページに表示される記事の数を 3つ→1つ にしました。
寝込んでた時に予約した記事が出たかな~って自分のを見てみて、タブレットだと重かったときもあったので、そりゃ容赦なく動画とか画像とか貼ることあるもんなぁということで。
こんなところでしょうか。
あ。
テーマはちょっと増えたかも…。
ちょっとうろ覚えですが。
これ以上増やしたいわけではないです。
それと、これは前からやっていますが、後からわかったこととか訂正とか、一々書いてないけど遡って追記して、記事タイトルの末に【追】ってしてます。
しばらくTwitterもブログもろくに見られていませんでしたし、今後も前ほどみられるようになるとも思えず。
とりあえず自分の気持ちを表現することで客観視できたりするかなと書くことがメインになります、たぶん。
Hoonyもこのごろストーリーにちょいちょい上げてきて、まあまあ元気に過ごせているのかな、と思います。
新しいアルバムは聴きたいけれども、健康の方が優先ですので。