以前より、少しづつ視床痛のシビレ(痛み)が強くなってるように感じる。
ブログ更新出来ない日々は、楽で遊び呆けている訳でなく、シビレ(痛み)によって書く気力も失せてしまって更新出来ない事が多く。。。(T_T)
私の勝手な仮説によれば、リハビリなどによって少しづつ左半身の感覚の戻る=感覚がより脳に伝わる為に、シビレ(痛み)も多くなっているのかと思う。。。
健常者は当たり前に行う瞬き、それが痛い!、開けても閉じても瞼の筋肉の動きが痛い!
最近は唇も舌も、倍して痛くなってきている。。。
昔の、能天気に何も思わず遊んでいた時が懐かしい。。。
街を見渡して人を見た時、『自分にもそんな時が有った。。。』と、哀しく思う。
ガッディーム!!
そういえば、先日の報道ステーションでiPS細胞ならぬ、Muse細胞(ミューズ細胞)と言うのが出てた。なんでも脳梗塞によって運動麻痺に陥ったマウスが治ったらしい、ミューズ細胞が壊れた神経を回復させたとか。。。
これは脳出血によって脳を壊した、自分にも期待持てる事なのだろうか?
運動麻痺はともかく、視床痛の緩和(根治なんて言わない)に期待持てるのだろうか?
イヤイヤ、パンドラの箱ではないが、希望(期待)なんぞ持ってしまう事こそが人間の災厄。期待するのは止めとこう。。。
口にすると、ホントにそうなりそうで怖いので口にはしないが。。。
何となく、自分が死した翌日からでも、治験が始まりそう。。。(^_^;)
ちくしょう!!