意地で命懸け? | ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった者のブログ

ある日突然、片麻痺の障害を負ってしまった私が、強烈な視床痛に八倒しながらも、私なりに前向きに精一杯生きる様を記してみました。



先日、注文していたギア付きの本格的単車 (と言っても、


125cc) GROM が納品されました。







まだマフラー改造前のGROM







ライダー目線のGROM





今まで、ギア操作も無く、比較的、右手で乗れるスクーター


では、近所や箱根にまで乗れるようになっていたのですが、


今回納品された単車は、左手でクラッチ操作、左足でギア


操作を行なう本格的?なもので。。。





納品された後、何度か練習に乗ってみたのですが、正直に


言って、左半身麻痺の私には、ちと難しく。。。(T_T)





まだ視界に入る手のクラッチ操作は何とかなるのですが、


接触感覚のフィードバックの無い私の足は、視界にも入ら


ない事から、ギアに触れている事、跳ね上げた事の実感が


得られなく。。。


またギア操作に際しての、足首の動きは (上下動だけで


なく、ギアを跨ぐよう?一瞬、外に開く) 、通常のリハビリ


で出来る事でなく、今の私にはちと難儀で、本当に難なく


乗れるようになるのか不安です。





この病気になって、知り合い (特に一緒に悪さした仲間) 


に、このような無様な姿を見られるの嫌だったのですが、


今は 単車を散々乗り回した人間の 意地 


で、何とか単車に乗れるようになりたいと思ってます。





しっかし、、、意地 はらなければ大型スクーターを


買う事で移動やツーリングも出来て事足りるのですが、


ただ 意地 の為に今、命懸け の練習を迫られ


てます。(^_^;)