このような病気を負うと一般に言われているように、普段では見えない良し悪しの
両面が見えてしまいます。
特に思うのは障害者との負い目にもよるのですが、健常時、自分に力があった時
の私への対応と障害者になって後の対応に差がある場合があって。。。
そんなマイナスの対応を感じると寂しくなります。
そして、このような見え方も、単なる友人関係のみならず、と言うか、会社関係、
そして身内と、関係が密なほど、感じてしまうと寂しく。。。
男は、同じ男であり、端から男であっても強くは無い!と判ってるから失望もさせ
ないのかもしれませんが、女性は失望してしまうのか。。。
日によって体調が変わり、時に弱々しい私は、家で横になっていても、心配より
先に、「何?弱わぶってるの?」と疎まれてるように感じ。。。(^_^;)
ついては、甘える事を排除し、一人で生きていけるようにならなくては・・・と、極力、
自分で食べる準備をしたりするようにしています。
特に厳しく育てた娘は、今の弱っちい私の姿が気に入らんようなので、極力頼ら
んようにしてます。(^_^;)
そして逆に、障害者になって後、プラスに接してくれる方も居て、本当に頼もしく
信頼に値すると思ってます。。。
私は今まで親元で甘え、本当の意味で一人でどこまで出来るか?を行ってな
かったし、家族もお金の心配さえなければ放任そうなので、どこかへ行ってしま
いたいとの思いが、また湧き出しました。
男親は辛いっすね、私には出来なかったけど、「永遠に嘘をつき続けたほうが
いいみたい」です。