政府からも大いに注目されているTBSの番組「サンデーモーニング」でコメンテータの寺島実郎氏が今回の岸田首相襲撃事件の犯人の動機について極めて適当な意見を開陳し、ネットで猛批判されています。

 

まあ呆れ果てたという声も少なくないのですが。

 

寺島氏は多摩大学学長・教授だそうです。

 

で、何をいったかというと、

 

「僕ね、若い人たちと向き合ってて感じるのは、やっぱり時代に対して漠然たる不安みたいなものを感じてたりね、置かれた自分の状況に対する閉塞感とか苛立ちみたいなものを、今日本そのものが抱えてる問題が見事に投影してる部分があるんだなと・・・」

 

あのねえ、若者が「時代に対して漠然たる不安や、置かれた自分の状況に対する閉塞感とか苛立ちみたいなもの」を感じていなかった時代が今までに一度でもありましたか。

 

若い人に限らず、よほど楽天的な人でない限り、誰でも社会や自分の置かれた状況に不安を感じるのが当たり前です。

 

そもそも人には未来は予見できませんからね。

 

大体ユートピアが実現でもしない限り、不安のまったくない社会なんてものがあるわけがない。

 

そうした中でも、普通の若者はテロ行為に走ったりしません。

 

事件の背景について十分な考察もせず、テンプレートのようなコメントをしかつめらしい顔をして口走ればお金が貰えるンですから、コメンテータっていい仕事ですね。

 

そういえば、寺島氏は、安倍元総理銃撃事件のときもいい加減な発言をしています。

 

「この犯罪って、極めて現代社会を投影する犯罪であると思うんですよね。SNN(発言のまま)、社会っていう情報環境がなければですね、この犯罪成り立たなかった。SNSっていうのは検索エンジンから入っていくから、マニアックであることに視界がパッと集中して狭くなっていく・・・」

 

要するに、「SNSが悪い」といいたいわけです。

 

一番わかりやすいところに責任を押しつけただけ。

 

しかし、ということは、SNSがなかった時代にはテロ事件もなかったはずですよね。

 

少しでも考えればわかるような理屈もわからないのでしょうか。

 

どうも多摩大学学長はろくに考えずに発言しても務まるようです。

 

この分だと、そのうち最近話題のchatgptもやり玉にあげられるでしょう。

 

しかし、いつの時代でも人は何らかの方法で必要な情報を入手します。

 

ですから大昔から現在まで暗殺事件が絶えることがないのでしょう。

 

もちろん、昔と比べてそうした情報の入手が格段に容易になったということは否定できません。

 

しかし、たとえばSNSにしてもchatgptにしても、その出現によってテロ行為が有意に増加したと主張するのなら、客観的なデータを示すべきでしょう。

 

その上で、対策を提案する。

 

「こんなことがあります。困りましたねえ」なんてことは誰でもいえますからね

 

話は変わりますが、岸田首相襲撃事件後、連日、ワイドショーで容疑者の素顔とか、同級生の証言やら、学生時代に変化があったやら、いじめられててこんな可哀そうだったんだ的なことを延々と垂れ流しています。

 

だからどうだといいたいのでしょう。

 

また、彼を擁護する意見が出てくることが懸念されます。

 

岸田首相襲撃事件自体が安倍元首相を銃撃した山上容疑者を擁護する風潮に触発されたことは間違いないからです。

 

では

 

ルビーの占いと恋愛のブログもご覧ください。

ルビーのツィートもご覧ください。

 

占いについてのお知らせです。

AMEBAブログ読者向けの特別鑑定料金を設定しました。

ブログを見たといっていただければ、鑑定料金(220/分)を10%割引きします。

鑑定をご希望の方はコメント欄にメッセージを残していただくか、coconalaの私のページからご連絡ください。