「スシローペロペロ事件」の余波がまだまだ広がっているので、今日も乗っからせてもらおうと思ったのですが、ネットで舐めローくんの母親へのインタビュー記事を見つけました。

 

一部を引用します。

 

-相手方は損害賠償を求めるなど、厳正に対処する方針ですが・・・

 

(途切れそうな声で)「悪いのは私たちなので、反省してお詫びをすることと、あちら様や警察の判断におまかせして、償っていくことしか、私たちにできることはないと思っております」

 

ううむ、こらあかん。

 

血も涙もない鰐鮫と呼ばれた私も、こんなけなげな母親が出てくると一気に心が弱くなります。

 

私も若いときは本当に馬鹿で母親に迷惑ばかりかけてきましたからねえ。

 

勿論、いまでも立派に馬鹿ですが。

 

本当にお母さんにこんな思いをさせるなよ(自分のことは棚上げの術)

 

大体、インタビューするほうもするほうだ。

 

母親を引っ張りだすなんて。

 

ただ、父親にはまったく同情心は沸きませんが。

 

ついでにいうと、親の教育うんぬんといった意見をよく見ますが、皆さん教育に期待しすぎですね。

 

きっと自分で子供を育てたことがないのでしょう。

 

子供は親のいうことなんか聞かないし、思い通りに育ってくれません。

 

ただ、ほとんどの場合、ほっておいてもまともに育ちます。

 

舐めローくんみたいな取り返しのつかないひどいイタズラをする、さらには犯罪を行うような人間はごく少数です。

 

そして、彼らは教育が悪かったからそうなったのではありません。

 

生まれつきの性格、性質であって、矯め直すことはできないのです。

 

ところで、テレビにときどき出ているらしい慶大特任准教授の若新雄純氏がスシロー問題に口を挟んできました。

 

「ツイッターとか見てて、すごいって思うのは『なんて、ひどいヤツだ!そして、近くのスシローには行けない』って、本当の被害者であるスシローのことはかばってなくて。誰もが通ってきたかもしれない、人間としての弱さとか、愚かさと付き合うのが下手だなって思いましたね。

そんなことを言っていて、あなたは過去何年間かさかのぼられても、くだらないミスと、失敗を『絶対にやったことない』って言えるのかなとは、ちょっと思いますけどね」

 

ううむ、見事な偽善的発言

 

これはヨハネによる福音書に出てくる有名な言葉「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず石を投げなさい」をパクる、じゃなくて、援用されると反論できないだろうと考えたのでしょうね。

 

しかし、この理論でいくとあらゆる犯罪を免責しないといけないことになります。

 

警察も裁判所も要らない。

 

世の中目茶苦茶になるでしょうね。

 

要するに話を広げすぎなんです。

 

ここは、回転寿司で世間の多くの人たちに嫌な思いをさせ、企業に多額の損失を負わせるようなことをやっていない者が、舐めローくんを責めることができるとしないといけない。

 

であれば、ほとんどの人に責める資格があることになります。

 

話は変わりますが、昨日取り上げた長谷川豊氏が、さらにこんなことをいっています。

 

「『もうスシローに行けない!』

とか言っていたのはTwitterとかやっている元々がスシローなんか行っていない連中。

僕らは子供が触ったりするのは知った上でスシローに行ってた」

 

ええっ、そうなのかと思っていたら、小説家の百田尚樹氏が反論しました。

 

「『僕らは子供が触ったりするのは知った上で・・・』って、

 

それ、スシローの応援ツィートではなく、明らかにイメージダウンになるツィートですよ」

 

そうですよね。

 

長谷川氏は知りませんが、普通の人はそんなことを覚悟の上で行ってないと思います。

 

これでまた回転寿司に行く気がなくなる人が増えるでしょう。

 

長谷川氏がどれだけズレているかがよくわかります。

 

まあ、私としては、上に書いたように母親が出てきて心が弱くなったので、次に何か大きな動きがあるまで、この問題は取り上げないことにします。

 

では

 

ルビーの占いと恋愛のブログもご覧ください。

ルビーのツィートもご覧ください。

 

占いについてのお知らせです。

AMEBAブログ読者向けの特別鑑定料金を設定しました。

ブログを見たといっていただければ、鑑定料金(220/分)を10%割引きします。

鑑定をご希望の方はコメント欄にメッセージを残していただくか、coconalaの私のページからご連絡ください。