ネイバーフッドのライダーズ | イライジャ note

イライジャ note

息子(イライジャ)のこと、家族のこと、日々のたのしみをお届けされたらっとおもいます。

投稿写真

投稿写真

投稿写真

イーライのままです
六月の真ん中。
イーライのはまりごとはキャップを後ろかぶりすること。

近所のわりと年代近いこたちがこぞってストライダーっぽいやつを走り アパートのパーキングエリアで暴走している。

イーライはじっくり観察して
じわじわ興味を示す。
去年の夏買って乗れなく 興味をもたなかったのに、 近所のネイバーフッド ライダーズのおかげで
一人で集中して 前進し始めている。
今日はその溜まり場のパーキングまで徒歩15秒のところを イーライは15分かけて始めて自力で行った。

ギャングたちは 変わらず暴走しつつも
イーライの横に寄り添って 虫捕り名人の四歳アニキが 指導している。

このライダーズはうちのイーライのありのままを受け入れてくれている。
子供の社会って 大人よりもずっと純粋で単純で美しいものだとおもう。

今イーライは へそ曲がりの乱がはじまり 感情やら 嫌といったり 急に泣き出したりする
そんな戦いの中 近所のライダーズのママたちは
あーあるある 現在進行形だの
上の子はなかったのに、 下の子が大変だの
個性があることに気づく

先週ドクターとのチェック日 薬のチェックやら年内のオペだの 写真展のお誘いとか
いろいろ話して
イーライの検診だが
同時に母であるわたしも検診されているかのようだった。
先生は おかぁーさんは上手にイーライの特性を見つけて楽しんでる!
ってなコメントをもらい 後から
自分も心もからだも健康にいかにゃいかんって
感じた。

メダカを飼い始めた。
たくさんベイビーが泳ぎ始めている。

チョークでカキカキしてみた
アンパンマンかいてやったら うれしそうに
アンパンマンって言えるようになって来た。