2014・06 | イライジャ note

イライジャ note

息子(イライジャ)のこと、家族のこと、日々のたのしみをお届けされたらっとおもいます。

投稿写真

投稿写真

投稿写真

どうも 六月になりましたね。
更新月一ペースのイライジャnote のイーライママです。

さてイーライは最近周囲の様子や
近所の同世代の子供たちに興味を持つようになってきました。
歌もこれ0歳のころから 療育現場で歌いつづけている歌も 手遊び交えたり ハミングでやや音程も似て歌っています。

今のブームはキャベツの歌です。
🎵キャベツの中からあおむしでたよ ぴょんぴょん🎵ってなやつ。

本は、お家では
パンダ銭湯ってのと
しろくまのパンツ
とか 動物系大好きです。
0、1、2 歳のころが反応の弱い冬眠時期にたいして 今ぐんぐん根っこが生えている気がします。 シャボン玉 プールに加え
近所には植物に詳しいおばーちゃんと
虫が好きな4歳の天才がいるおかげで
イーライも
ダンゴムシとてんとう虫とチョウチョは
さわれるようになってきました。

芝桜観に行ってみたり、
教会の駐車場で妹アンと草むしってみたり
親戚のおうちの庭園でアジサイにもいろんな種類があることをおしえてもらったり
メダカをいただいたり
母が意外に楽しんでます

療育の学園も
この間妹以外のお友だちと絡んだりしている姿をみて
なんか涙をためて、 後から帰りの車で感動して泣いてました。

このこの特技と特性を活かせるよう また明日もがんばろ!

明日は一日学園なのに
車の乗り降りの時は雨が降っていないように願いたい。