イーライとママは、ママの実家へ二人旅へ。
飛行機二つ乗り継ぎ、もちろんエコノミー。
月に一度見てもらうドクターには、念のため確認、特に何もいわなく、
月に一度のシナジスだけ打って、でかけました。
飛行機の中は、窮屈ながら、ーお隣も同じ子連れで旅。
トークとあやして無事着きました。

こんな入れ物(バシネット)を足元にギリギリのスペースで寝てました。
オムツも大変だったけど、無事アメリカに。
グランマはテンションあげあげ。

さっそく、読み聞かせのセッションに参加。
ここでは、ゼロ歳児に読み聞かせを月に二回、図書館でーやってて、いろいろな手遊びを紹介。

そのあとは、ママトーク。
いろいろ聞き話し、異文化にーふれてみました。
イーライも、イタリアン、ブルガリアン、ロシアン、フレンチの子どもに触れて
刺激だったと思います。

今月になって、ようやく周りに自分の息子が、ダウンちゃんだと伝えれるようになってきました。
しかし、ここから、広がる扉が無限大にあることだとしんじて、たくさんの冒険の記録がのこせたらなぁーとおもっています。
英語も日本語も、好きならどんな言語でもコミュニケーションがとれると楽しいだろうし、
イーライママもパパも、ノリノリで頑張ります。
同じような境遇の方、そして周りにで支えてくれる方々、どうぞ、今後ともよろしくね。

☝ママの昔の職場のサウンドボードにて