こんにちは

 

 

 

本日は個人的に思い入れのある

 

なので

自分の書きたい内容で

いきたいと思います(*Ü*)

 

 

ちょっと前の

3月の出来事なのですが

 

 

 

 
 
日本画体験をしてきました。
 

✍︎

 

 

油絵は描ける、描いていたのですが

日本画は未知の世界。

 

 

なんの知識もなく

お友達に誘ってもらい

 

 

1回で完結する

お習いごとです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
日本画って
 
 

8色

 
のみ。
 
 
 
 

 

 

 

 

にかわ

 

 

という存在は知っていたのですが

これがものすごく重要。

 

 

動物の骨や皮などからとれる

タンパク質。

 

 

と混ぜで色を載せていきます。

 

 

 

 

 

 

 
 
 
まず下絵のように
膠を塗るところからスタート。
 
 
 
絵の具も
膠と指で混ぜるあたり
 

 
ここまで手を使うと思いませんでした。
 
 
 

 

 

 
 
 
色を乗せるまでの工程が長く
 
パレットで
油と絵の具を混ぜて塗り塗りするだけの
油絵とは全然違う!
 
ちょとした工芸では?
なんて思ってしまいます。
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黒い色は

やはり

 

を使うのですが

 

 

 

絵画用の炭というのがあるのです。

 

 

 

 

 
 
私が習ったのは
下絵があるところに色を乗せる
塗り絵のようなもの。
 
 
 
水を多く含ませて
色を泳がせる感じに描いたり
 
偶然から生まれるような
タッチもあったり
技も大切ですが、運のようなものあったりで
すごく楽しい。
 

 

 

 

 

 

結果、4時間半のレッスン。

長いと思ったけどあっという間で

もっと描きたいと思えたのが正直なところ。

 

 

指をいっぱい使うので

素人は手が汚れる!汚れる!

 

 

 

 

 

 

 

中でも赤色

とても貴重な色だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

デケタ!

 

 

 

 

私の処女作

 

 

 

 
 
酒井抱一の
十二か月花鳥図
 
 
の中の
 
桜に雉子図
 
の抜粋、
 
 
 
初めての割には
幹成功。
キジも他の生徒さん
カラスみたいになっていく中
色味を抑えられて
『大人のお絵かき』
満喫させてもらいました。
 
 
 
 
 
 
酒井抱一
 
は江戸時代の絵師で
琳派の流れを継いだ一人。
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

そんな感じで
日本画をちょっと習ってみると
 
日本画の見方が変わる!
 
ということで
 

 

 

 

 

待っていた!

そして

楽しみにしていた

 

展覧会へ

先日行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

場所は

根津美術館

 

何気に初訪問です。

 

 

 

 

 

琳派と言えば

尾形光琳

 

 

 

 

 

 

尾形光琳と言えば....

kakitubata

が有名ですよね。

 

 

 

 

【◎】パシャッ!はできなかったので

画像はお借りましたが

 

 

 

 

こちらをガン見してきました。

 

 

 

基本3色?

バランス良すぎ。

 

 

日本画って立体的に見えるよう描き方ではないので

よく見ていると

かわいいの〜

(❃´◡`❃)

 

 

グラフィックアートっぽい要素があって

見れば見るほど引き込まれます。

 

 

 

 

 

この屏風の前で

長刀振り回して

舞いたいものです

𓀤

殺されますね!笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
鑑賞の後は
お庭を拝見。
 
 
 

 

 

 
 
 
この時期だから
本物の

燕子花

 
 

 

 

 

 

ちょうど見頃だったのかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな数の燕子花

見たのは初めてな気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
それにしても
青山にこんなお庭があったなんて
知りませんでした。
 
 

 

 

 

 

根津家は

東武鉄道を作ったお家。

 

富を得て

この地へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古いお家は

小さな仏像があったり

信仰深さを伺えるものがいっぱいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

本物のカメが

甲羅を干していますね!

 

無類の鯉好きであり

無類の亀好きでもあります。

(´◡͐`)

⇦誰得!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池に動きがなく

澱んでいて

なんとも言えない

スモーキーな色

になっていて

 

 

 

背面が独特に撮影できました。

 

 

 

 

 

 

秋にも訪れたいと思った

お庭です。

 

 

 

 

 

 

 

 

初訪問でしたが

リピ決定。

 

 

 

 

 

 

 

 

6世紀の仏像!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん

ミュージアムショップもあります。

 

 

 

 

 

 

 

本物を見るまで知らなかったのですが

屏風は二つ。

 

つまり

六曲二双

 

になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

関係ないポストカードも買いましたが

燕子花のクリアファイル

かなりのお気に入りに(´◡͐`)

 

 

 

づいた今年は

俵屋宗達の作品を愛でにいきたいと思います。

 

 

 

GW中の方

ゆっくりと満喫してください♡̆̈

 

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

1年前のブログ

 

2年前のブログ