先月に引き続き、今月も
パワフルに予定を消化していますが
すでにお疲れ気味^^;
老体に鞭を打って....
な年齢に足を突っ込んでいるにも関わらず
外泊の予定も満載で
都内ではなるべく
静かに過ごそう
と思ってます。
母娘の予定を消化。
流れで
赤坂の
とらや
さん
ダイエットを意識して
お赤飯
菜の花
のお吸い物
お出汁が昆布強め。
塩分もしっかりしていますが
うん、美味しい!
これはお家で再現したい
おすましとなりました。

個人的にはものすごく
お久しぶりなお赤飯
お店でいただくのは初めてです。
なんでこんな色の濃い
お赤飯ができるのかな?
何度か手作りしたことありますが
うまく作れなかった身としては
本当にリスペクト
特質すべきは
小豆を海苔と一緒に炊いた
佃煮のような塩気のあるもの。
小豆って
甘く炊いて餡子なイメージだけに
おかずになるのね!と感激。
花豆もすごい立派。
信州でもこんな肉厚なお豆さん
見たことない気がします。
一汁一菜の
シンプルなご飯で
ダイエット♥
なんて思いましたが
餅米なので
糖質祭り!で
考え方によってはデブ活ですね。笑
デザートは
お家で食べよう!と
階下へ

太るから
買いすぎ注意!
買いすぎ注意!
と唱えながら
慎重に物色。
そもそも
ダイエットなら
食べない方がいいのですが、
誘惑には勝てず。
菖蒲の季節ですね〜
大好きなお花の一つです♥ʾʾ
⇦誰得、笑
今年は
花より団子
-☻☻ー
☝︎
串にささったお団子風
奥様は
きんとん星人♡
琵琶湖が輝いてる姿を
表現されているそうです。
スケールが壮大
(❃´◡`❃)

私は
おまんずぅ〜
草は芽吹いてきました〜
な姿を表現
新緑の季節が待ち遠しいです。
和菓子にもとっても合う
阿里山高山茶

台湾の友達に
阿里山にお茶摘みに行かない?
とお尋ねしたら
車は提供するから、運転してʾʾ
なところまで来たので
ぜひ、実現したいです。
まずは台湾頑張ってください♥
1年前のブログ
とらやさんご飯♥

