こんにちは

 

 

 

 

𓆦Nature trip𓆦

 

 

 

☘︎2023梅雨☘︎

 

 

 

 

 

 

自覚がないまま大人登山debutしたのは

2022年の7月の立山。

しかし、雪渓登山で1時間半で断念。

 

 

恐怖心しかなかったトラウマになった雪渓^^;

 

 

そして今回は

よくわからないまま付いて行ったら

『北アルプス入門編』を登ったらしいです。

 

 

 

 

 

徳沢ー涸沢カール往復

 

 

 

 

 

 

距離:19.5km

タイム:9時間18分

↖︎上り:1101m

↘︎下がり:1104m

 

 

 

 

 

 

 

 

特に調べずただ言われるがままに

登山スタート。

 

 

外人男先輩は

槍ヶ岳→大キレット→北穂高岳

からの涸沢カール経験済み。

 

 

 

 

  徳沢ー横尾

 

 

 

8:49出発

 

 

 

 

 

背景は前穂高

 

 

いきなり観察している人を発見して

 

ジブンナニシテルー?

 

と絡む先輩。

 

 

とにかく会う人会う人

話しかけようとする

社交性ありすぎな先輩です^^;

 

 

ちなみに、彼はお国の仕事だと思うのですが

鳥の生態を調べているところ。

 

 

 

ガンバッテー♡

 

 

 

お前に言われなくても

頑張っていると思いますが

 

手を挙げて『おー』と言ってくれる

いい人でした。

 

 

 

 

 

このあたりは新しい橋を作っているようで

自然な景色の中に

ちょいと工事現場などありました。

 

 

 

 

 

雪解け水がゆっくり溶けると

こんな色になるそうです。

 

 

 

 

 

自然をよくわかってないのですが

 

 

この辺り

 

 

岩多くない?

 

 

というのが素人(me)の第一印象。

 

 

後々、この岩が呪縛となります^^;

 

 

 

ほぼ平坦な道を歩くこと

 

 

50分

 

 

 

 

 

横尾 9:39

 

 

 

 

 

 

ここで二人で飲む水を汲みますが

なぜか少なめに入れていることを

あとで知ることに。

 

 

 

 

 

  横尾ー本谷橋

 

 

 

9:47

 

 

 

 

 

この橋を渡ると

山奥へ。

 

 

 

 

 

ここからが本格的な登山道

 

 

ハイキングシューズ

🥾🥾

 

で行くべきところになります。

 

 

 

 

 

横尾大橋

 

 

 

午後2時以降の入山は

控えるよう注意書きがありました。

 

 

 

 

 

 

 

本格的な登山道と言っても

まだまだ歩きやすい道。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国内最大と言われる垂直の岩壁、

 

クライミングのメッカとしても有名な

 

屏風岩

 

 

見ているだけで

恐ろしいです。

 

 

 

 

 

 

 

今回のコンブさん

🍏で隠してちょっと

シュールレアリズム風に

ちょいちょい登場予定です。

 

 

 

 

 

 

 

登山素人なので

言わせてもらうと

このちょいちょい出てくる

 

 

岩なんなん?

取り除いてくれないの?

 

と言いながら

進んでいくと。

 

 

 

 

 

 

岩しか出てこなくなりました。

 

 

山って土でできてるの?

岩でできてるの?

 

 

と山が何でできているのか

ぶつぶつ言い始める。

 

 

 

 

 

 

うん?

山そのものが

岩なのか?

 

頭の中が

岩だらけに。

 

 

 

 

 

 

 

ここ有名な休憩ポイントである

 

 

本谷橋 10:44

 

 

 

 

 

動画でも撮りながら渡ろうとしたら

思いの外揺れてバウンスしたので

思わずおーおー言って

動画がメチャクチャになりました、笑

 

ちょっと怖い橋です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまで平均タイムをちょっと上回る

順調なペースで

完全に勘違いした🍏

 

余裕ですね!

なんて言いながら

どんどん行っちゃいましょう!と。

 

 

 

 

 

 

  本谷橋ー涸沢カール

 

 

10:54

 

 

 

 

 

 

 

いきなり岩

 

ここは階段風に整備されていますが

傾斜も出てきました。

 

 

 

 

 

とにかく

東京にはない道

(* ̄(エ) ̄*)

 

 

 

この岩が初めてだったので

びっくり。

 

 

 

 

 

足元を見ながら

ポールを置いて

足を運ぶ。

 

 

そして急斜面で

 

突然心臓爆上がり。

 

 

 

最初の10分は

足に力も入り

本当に地獄の道。

 

 

 

 

 
難易度としては
鎖をつたって、梯子を登る
などのテクニックがいらないので
 
 
初心者でも登れるとなってますが
 
 
私の最後の登山、
中学の時、軽沢の旧道の先の山!
みたいな何も経験がない者にとっては
 
 
お口ぽかーんコースです。
 
 
どうして先輩
そんな上にいるの?
 
っていうぐらい
ところどころ手を使って
登るところもある。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

記憶が飛ぶくらい

有酸素以上の心拍数

 

 

お口で息をする

口が渇く

お水をくれー

 

となるのが3分に一回ぐらいですが

水はそんなに飲まない方がいい

のアドバイスでお水もくれないから

 

 

このあたりから

 

 

もう喋りたくない。

もう英語は話したくない。

もうあなたと二度と話したくない。

 

 

 

と前回の立山と同じ状態に。

 

 

 

 

 

Sガレ 11:46

 

 

 

 

 

 

 

落石注意な場所なので

速やかに移動です。

 

 

ちなみに

私はモンベルのポシェットのみの登山。

 

こうなることを見越しての

外人男先輩配慮。

 

 

 

 

 

 

ヤマザクラ

見ました♥

 

 

 

とにかくきつくてきつくて

目的地まで行けない気分。

 

 

私はここで待ってるから

先輩一人で涸沢まで行って

とりあえず水汲んできてー

と頼んだところ

 

熊が出るから置いていけないと。

 

 

 

 

 

 

朝食を食べなかった私は

エネルギー切れになり

バーを食べる。

その間、だから言ったろ.....

先輩のお小言を聞きながら

【◎】✧パシャッ

 

 

 

12:08

 

 

 

 

 

 

 

 

気温は15度ぐらい

ものすごい運動量で滝汗です。

 

 

 

 

 

 

 

はい、悲劇の始まり

 

 

 

 

12:18

 

雪渓スタート

 

 

 

 

 

 

 

 

結構怖いです。

雪崩の影響で雪が残り

しかも氷のようにかたくなっていて

 

 

 

 

 

 

 

 

滑ったらコロンコロンで

アウト間違いない系。

 

万が一の時ように

滑ったらポールを使って

止まろうとしてYO!と言われましたが

 

 

ただただ怖くて

半べそ。

 

 

 

 

 

ただ穂高連峰はかなり近くに。

 

 

 

 

 

 

 

ただただ申し訳ないなと思ったのは

 

一歩一歩

先輩踏み込んで

 

👣

 

私が登れるステップを作ってくれたので

 

大変疲れたと思います。

 

 

 

 

あともうちょっと!

 

 

 

 

 

 

青リンゴ

絶景を見てみたい!

からの意気込みだけで

ここまで来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は雪なし

 

 

 

 

 

 

 

 

フラフラで

鼻水は垂らしているし

感動してもう泣いてる

青リンゴ^^;

 

 

 

 

 

 

小屋ー!!

 

 

 

到着 13:24

 

 

雪に手こずり

雪渓は

1時間かかってしまいました。

 

 

 

 

 

 

おひとり様の日本人男性の方に

初めてなら小屋でアイゼンを借りなさい。

非常に危険だからと教えてもらい

借りました、ほっ。

 

 

 

 

 

 

普通ならこの山小屋で宿泊したり

テントを張ったりするのが

一般的だそうですが

 

 

私たちは往復なので

これから戻ります。

 

 

 

 

 

 

これが

日本最大規模の

 

 

涸沢カール

 

 

ここに来るまで

カールという言葉知りませんでした。

 

 

 

 

 

往路タイム

4時間44分

 

 

 

 

 

 

 

涸沢小屋

なんかかっこいい!

 

 

そして後ろは

北穂高岳

 

3106m

 

 

 

長くなったのでここで切ります!

ありがとうございました。