こんにちは。

 

 
お部屋編の続きです。
 
 
3泊お世話になったお部屋は↓

クラブデラックスツイン・キング WITH バルコニー
(和田倉噴水公園側)


 

ホテル南側に位置する和田倉噴水公園に面し、客室はシンプルでありながら落ち着きと機能性を兼ね備えております。
昼間は丸の内の豊かな自然、夜には虎ノ門まで広がる夜景がご堪能いただけます。

心地良い風を感じながら、水と緑に囲まれたロケーションで寛ぎのひとときをお過ごしください。

公式ページより

 

 

 

エントランスも広め、大きな鏡もあり

出かける前の確認はバッチリできます。

 

我が家はここに靴をずらりと並べていました。

椅子があるので便利ですよね。

 

 

お部屋と続く廊下のようなところにクローゼットがあり

 

 

可もなく不可もなく

連泊するとちょっと足りないかな?

 

 

 
セキュリティーボックスは
パソコンも入り、同時に充電もできるとなっています。
ジュエリーケースはありがたいです。

 

 

 

シューキーパーあるのは珍しいですね。

 

 

 

そしてバーコーナーですが

こちら映えるかもですが、鏡だからけで

何かしら撮影者が映ってしまい、ブロガー泣かせ^^;

 

 

 

全くうまく撮影できず.....

よって諦めました!

 

 

 

 

 

お砂糖が綺麗に並んでたり

すごい日本を感じます^^

 

 

 
お水は常に3本1セット。
ネスプレッソも♪

 

 

 

寿月堂の煎茶とほうじ茶

 

築地にある丸山海苔店が始めたお茶屋さん、パリにもあり

東京で頑張ってる系ですね。

 

 

 

冷蔵庫の中は有料です!

 

 

いよいよバスルーム

 

 

ガラス張りが最近のデフォルトかな?

 

 

シンクは1つですが、これまた鏡が多く

撮影困難^^;

 

鏡にはテレビが埋め込まれてます。

そしてリネンは治。

 

 

日本のホテルなのでバスタブは必須

 

 

 

こじんまりですが使いやすくなっております。

 

 

 

シャワー

 

 

 

天蓋シャワー含め水圧はばっちりです。

 

 

 

おトイレ

 

 

親子などで宿泊する場合は

バスルームのシャッターはしっかり閉めないとですね。

 

 

こんな感じになります。

 

 

間取り図を見てみると(23階)の部屋数は

13ルームだけで意外と少ない?かな?

 

 

私は高所恐怖症なので上層階に憧れがありませんが

チェックインする際に

『今回は最上階をご用意いたしました!』と元気におしゃっていた姿が

印象に残ってます。

 

 

自分の中では4階ぐらいでいいかな?と思っているのですが

基本、高い場所では眠れないタイプですが

23階を経験して、初日は眠れず....

あとの2日はぐっすりできました。

 

 

 

 

今回は会員になってるLHWを通して
かなり前から予約をいたしました。
正直、ホテル云々よりも、LHWに大変よくしていただいてるので
少しでも力になれればと思いホテルを選んでみました。
 
私も今は決していい状態ではありませんが
出来る人ができることをするのは悪いことではないかなと。
 
ホテルからはウェルカムギフトとして
大きなエビアンと塩味のあられ煎餅をいただきました。
 
 
前半は↓こちらから。

 

 

 

 
ありがとうございました。