元アダルトチルドレンによる
アダルトチルドレンのための幸せマインド

生きづらい人専門◎

シンママ✖️元障害者施設支援員✖️発達心理学
認定心理士 なりしげえりこ
▶︎プロフィール
飛び出すハート

ZOOM個別セッションは、公式LINEより受付中

公式LINE{emoji:char3/404.png.ダイヤモンド}登録特典

初回無料相談受付中

 

 

 

友だち追加

お気軽にメッセージや質問も

送ってくださいね{emoji:char3/258.png.コーヒー}{emoji:char3/265.png.ピンクマカロン}

 

 
🌱愛着障害🌱
 
子どもは生まれて
身近な養育者と愛着形成を行います
 
 
家庭は、『安心安全な場所』である
 
という
🔻
『安全基地』
が、できることによって
 
子どもは安心して人間関係を築いたり
新しいことにチャレンジしてみたりと
 
行動にうつすことができるようになります
 
▶︎ 回避型の愛着形成
養育者が離れても不安や抵抗がない
養育者と再会しても無関心であったり
回避的な行動をとります
 
▶︎ 不安型の愛着形成
自尊心が低く人間関係に対しても
不安や心配を強く感じやすい
また、承認欲求も強く求めやすくなります
 
不安や心配から
強く『安心』を追い求める傾向も見られます
 
 
 
 
乳児期であると
本来、泣くとミルクを与えられ
おむつが不快で泣くとキレイにしてもらえる
 
 
 
幼児期、児童期となると
親から離れる機会も時間も増えます
 
そんなときに
安心できる言葉かけ、自信を持てる言葉かけを
与えてもらうことで
より、子どもは意欲的になります
 
家庭は、あなたにとって
安心安全を
感じられる場所でしたか?
 
 
 
 
カウンセリングで
幼少期の親子関係、家族関係を振り返るのは
どういった愛着形成をしてきたのかな?
 
 
という、部分を知ることで
人間関係の癖も見えてくるからです
 
あなたが、産まれた(育った)家庭では
『安心感』を、感じられましたか?
 
 
初回限定60分無料相談🎁も受付中です
お気軽にメッセージしてみてくださいね♡
 
elico.のカウンセリングでは
まず、その人らしくいられることを大切にしています
 
その人らしさで輝くお手伝い◎
 
今、ココから
今、私から
その生きづらさを
心地よい日常へとシフトしませんか?
 
 
この記事を読んだあなたへ
オススメ記事飛び出すハート
 
 
 
 

公式LINE登録すると

登録特典💎初回無料相談ができるよ♡

気になったら、まずは、その気持ちを大切に

どんなかなー?って、公式LINE

のぞいてみてね◎

 

その気持ちを大切に♡

 

心から満たされて、心地のよい日常を、いっしょに取り戻しましょう{emoji:467.png.おすましペガサス}オーナメント

 

心がほっとする時間を大切に{emoji:char3/258.png.コーヒー}

 


 

 

公式LINE{emoji:char3/404.png.ダイヤモンド}登録特典

友だち追加

 

公式LINEでは

自己受容という考えをベースにした

お役立ち情報、心がほっとする配信も

行っていますコーヒーピンクマカロン