年末はさすがに仕事がせっぱつまり、

疲れすぎてブログを書く気力が

なかったのですが

ようやく仕事納めをしてきました。

 

お受験ママさん、パパさん、

年末も本当にお疲れ様です。

 

働きながらお受験に挑まれる方は

冬期講習等もあり、

時間を確保するのが

なかなか大変ではないでしょうか。

 

私は保育園が幸い近所でしたので

朝30分の朝勉と

帰宅後2時間~2時間半

小学校受験の自宅学習に費やしました。

 

正直、

受験期間中は家事そっちのけ、

家が荒れがち

 

それでも

小学校受験をしなければ

意識して学ばなかったこともあり、

入学後にお受験してよかったな、

と思うことをお話ししたいと思います。

 

小学校受験をしてよかったことの一つは

 

巧緻性を身につけようと

努力したこと。

 

小学校受験を意識する前は

我が子は恥ずかしながら

とーっても字が汚かった&

不器用でした。

 

親の私も決して

器用ではありません。

 

しかし、

工作、絵画、運筆、家のお手伝い等

小学校受験に求められる巧緻性を

鍛えることによって

なにより本人の意識が

大きく変わったことが成長した点です。

 

「手先の器用さは勉強への意欲・学力

知的好奇心の高さに影響する」

 

と以前のブログでお話ししました。

 

工作だけの話にとどまらず

国語の授業や

クラスのイベントに取り組む際も

丁寧にやらなければ、

と本人が意識するようになりました。

 

まだまだ大人が求めるレベルには

達していません。


しかし…

 

「丁寧にやらなければ人に伝わらない」

 

「どの材料を使って何を作るか?」

 

と本人が自覚し

工夫するようになったことは

それだけでも

巧緻性を身に着けるための

取り組みをしてよかった、

と言える点です。

 

小学校受験対策をする前の文字


ゆらゆら〜ガーンひどいわー泣くうさぎ
みみずでも通ったのか?

↓↓ ↓↓

雑だった我が子。

そもそも私が雑だったので

私が意識を変えなくては、と実感。

↓↓ ↓↓

 

小学校入学後の文字

 

まだまだですが

文字を練習し始めた

初期のころよりはきれい照れ

自分で字が崩れた時は

気づけるようになりました。


 

小学校受験に向けて

・ハサミの扱い方

・のり、テープの使い方

・ぬりえの塗り方

・折り紙の折り方

・工作対象物(動物、魚、虫など)について

本物に近づけようと図鑑を調べる

 

などなど日々意識して取り組んだ結果、

 

集中力がつき

長時間座って取り組めるようになった。

 

学校のイベントで

ゼロから作らなければいけない時

自分で工夫しようという意識が芽生えた。

 

作ろうとしているモチーフを調べるくせがつき

知識が身についた。

 

【工作例】

折り紙で季節のモチーフづくり。

 

ラデュレのクリスマスケーキが

入っていた箱を使って…

↓↓  ↓↓

水族館づくり。

家の紙資源を無駄にしない工夫。

 

クリスマスのキャンドルづくり。

(理科実験教室・サイエンス倶楽部で作成)

 

公立・私立・国立にかかわらず

どんな小学校に通っても

必ず役に立つ「巧緻性」。

 

「親の私が不器用で・・・」

「パパもママも絵が下手で・・・」

という方もいらっしゃるかもしれません。

 

小学校受験では

巧緻性を鍛える教材や

本が充実していますし、

工作教室や絵画のワークショップなどを

単発で展開しているお教室も

ありますのでプロの手を借りるのも一つの手です。

 

わたしは小学校受験の対策本で課題を再現したり、

Youtubeで折り紙を学びました。

 

 

 

 

 

 

 

インスタでは 

ハッシュタグ #工作大好き 

をフォローし、

今でも参考にさせていただいています。

 

 

ゼロから1を生み出す力

=生き抜く力


巧緻性を鍛えることは

国立小が求める

柔軟な思考やしなやかさ

を養うことにもつながります。


家にいる時間が長い冬休み。

ぜひお子さんと季節の工作や

お絵かきを楽しんでみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

小学校受験に役立つアイテム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼人気記事