夜中に目が覚めて、iPhoneでネットフリックス観てたら、朝になってしまいました。

日本のネットフリックスにも入ってるのかどうか分かりませんが、The Letdown というドラマ。

生後数ヶ月の赤ちゃんを抱えるママたちのサポートグループを中心に、それぞれのママたちの過酷な(?)生活が描かれます…

まだ3話しか観てないけど、赤ちゃんの睡眠問題、姑問題、パートナー問題などなど

いろいろリアルな産後事情が描かれてて、同じ0歳児を持つ母としては、共感通り越して痛々しいというか…なんというか。どちらかと言えばコメディ調なのだけど、なんかちょっと泣きそうになる。


これを観て、産後、育児ってこんなにも大変なんだなぁ〜って改めて思えます。

なかなか寝なかったり、眠り浅い赤ちゃん。24時間休みナシ。

核家族で夫婦2人だけでも十分大変なのに、私なんて嫁ぎ先の国で、周りに誰も家族がいない。友達もほぼいない。唯一の頼れる人=夫、が、アルコール依存症という…

改めて考えるとかなり過酷な状況。

ものすんごい大変だった(というか現在進行形)はずなんだけど、しんどい記憶がかなり薄い。軽い記憶喪失レベル。


記憶喪失になるくらい頑張ったんだな〜

いやまだこれからも続くけど。

とりあえず今月は、母の日と、産後1年ってことで、この節目に改めて自分を讃えたいと思います。

母親としての成長。
依存症家族としての成長。
ダブルで。