ゴールデンウィークも終わり

通常運行となりました…。

 

帰省中、想定していたとおりに

母にイライラ&落胆することが多く

いつもより早く布団に入ってました。

 

私が何か言葉を発しようとして、

だけど言ったらきっと喧嘩になるから

やめておこう。と、ぐっと飲み込んだ

その頻度たるや…

 

一言多いし、簡単に否定するし、

同じこと何回も言うし…

 

あとは、人の話を遮って話すとか

こちらの真意を汲まずに決めつけて

話すとか。

 

でも私も恐らく母に似るんだろうな…

そう思うと恐怖です。

 

元夫との結婚は反対だったという話は

帰省中、何度聞いただろうか。溜息。

 

せめて私は、子どもの話を最後まで

しっかりと聞いて、その奥にある

真意をきちんと見るよう努めたいなと

思います。

 

母のための帰省なのか?

自分自身の言い訳のための帰省なのか?

(例えば母が亡くなったときの後悔を

減らすための…)

わからないけれど、

 

家の整備、ご近所とのお付き合い、

重たい荷物の運搬など、一通りやろうと

していたことはやれた帰省でした。