辞書と眼鏡

 

2022年は学び・勉強する1年にしたいと言っていましたが・・・

それもあって、漢字検定4級を受けてきました。さっき。

 

※すでに2問間違いを見つけてしまって、凹んでいます。

 

テストなんていつ以来?10年以上前に受けた医療事務の試験依頼?

あの雰囲気がまた、いやですよね(笑)

 

とはいえ、なぜ漢字検定?しかも4級(中学レベル)を?と思うかもしれませんね。

 

実は、離婚してからも下の子が「宿題見て欲しい」ということがあって、

例えば音読を聞くだとか、わからない計算を一緒にやるだとか、

そういう場合はまぁいいのですが、漢字の書き取りをしているときなど、

正直こちらは手持ち無沙汰なんですよね。

 

小説を読んだりするのもなぁ・・・と思い、子どもと一緒に勉強しようと思ったんです。

 

それで書店を眺めていて、漢検の問題集を見て「漢字でも勉強するかな・・・」と。

 

以前、資格ハンター的な方のブログを見ていたとき、

「一番最初に受けたのは漢検4級!」とあったのを思い出したんですよね。

 

理由は「しょっぱなから落ちたくないから」という。確かに確かに!

極端な例ですが、いきなり司法試験受けても受かりませんからね。

出鼻くじかれて、もういいやー、やーめた!とならないように。

 

もともと漢字はめちゃくちゃ得意というわけではありませんが、人並に。

それに、わりと漢字は好きなので、おさらいという観点でやってみようかな、と。

 

ということで、昨年の11月くらいから子どもが宿題をやっているときや仕事終わりに、

数ページずつ問題集をやってたんです。

 

やってみて、書き取りとか読みは全く問題ないんですが、「部首」とか「送り仮名」とか「漢字の構成」とか、

やってみると「どうだっけ?」「ん?」「どっちだ?」ってやつもあるんですよね。

普段はスマホ&パソコン使ってますからね。

 

さあ、結果は10日ほどあとに出るようですが、受かっても落ちても、報告しようと思います。

もし落ちたら笑ってください。もう一度受けてきます。

 

使った教材はこちら。初めての漢字検定でしたし、他の教材は見ていませんが、

この問題集をしっかりやれば合格はできると思います。

 

 

と言いながら、2問間違えてしまった覚えの悪い私です。

 

4級は問題集を一巡しかしなかったため、不安があるところも多かったのですが、

3級は二巡くらいしようかしら。