タイトルからして酷いですよね。
でも事実です。
ついこの間の日曜日の話。
心にいつもあって、だけど口に出せなかった話があります。
それが「子どもの首を絞めた話」です。
まだ私の離婚から3ヶ月ほど。
誰と話したって、私の離婚や親権に関する話題が出ます。
身内となればなおさらですよね。
その流れで、ポツリポツリと私は実母や妹に話しました。
それがここから記す話。
第一子を産んで、生後半年ほどで仕事復帰しました。
都会は保育園の枠も激戦です。
認可保育園の待機児童状況を理解していた私は、
妊娠がわかってから認可保育園ではなく認証保育園を探しました。
基本的に私にお任せで、何を言っても
「いいんじゃない」「まかせるよ」
とだけ言う元夫、
私は保育園を1人で探し、
いくつか問い合わせをし、絞り込んだ2園に1人で見学に行き
臨月を迎えたくらいの頃に、そのうち1園への入園を決めました。
とても良い保育園でした。
かけがえのない親友(むしろ育児の戦友?)も1人できました。
0歳児の月の保育料は10万円ほどです。
高いですよね。
手取り給与の半分弱を保育料に使ってまで仕事復帰したかったのは
やはり「復帰できないかもしれない」という不安。
そして、元夫が自営業だったので、収入が約束されていないことからの不安。
だから、0歳児を保育園に預けることを決めました。
見ず知らずのおばあちゃんに
「子どもが1歳になるまでは保育園に頼らず母親がお世話するべきよ」
と言われたことも一度ではありません。
当時、勤務していた会社は
とても斬新な勤務時間の会社で、1日の勤務時間が長いぶん休みが多かったのです。
子どもがいない生活であれば、それはとても都合が良かったのですが・・・
朝、1人起きて保育園の準備と身支度。
子どもに朝食を用意して・・・
そのとき元夫は寝ているだけで、起きて何か手伝うことはしません。
寝ている元夫の横で、時間との闘い。
言えば手伝ってくれるのかもしれませんが、言うのも面倒でした。
当時は2階に住んでいたので、階段を下りてベビーカーを用意して、
また2階に上がり、子どもを抱っこしてベビーカーに乗せる。
また2階に上がり、荷物を持って下に下りて保育園に送る。
雨や雪の日は最悪でした。
義父の車が借りられるのに、元夫は自分から「送ろうか?」などと言いません。
車で送ってくれたら、雨や雪のなか30分歩いて保育園に行かなくて済むのに。
私も、何も手伝わない元夫に対して意地を張っていたのでしょうね。
仕事が終わるのは21時。
その間、授乳ができないのでオッパイはひどくガチガチになります。
せっかく授乳ができると思っても、子どもは疲れてオッパイを飲みません。
あまりの胸の痛みに、仕事に集中できなくなって
私はトイレでオッパイを搾乳(そして捨てる)するのですが、
なんだか無性にむなしくなって、溜息と少しの涙が出ました。
熱が出て保育園から呼び出されることもしょっちゅう。
解熱剤を飲ませ、とりあえず保育園に預け、
午前中で急ぎの仕事を終え、早退して迎えに行ったことも。
保育園からの呼び出しの電話を、幾度か無視したこともあります。
ただ、休みや早退については、理解のある職場の仲間ばかりで
非常に助かりました。
帰宅して、1人で子どもをお風呂に入れて、洗濯をして。
元夫が帰宅するのは24時頃なので、1人で寝かしつけをします。
子どもはとても愛くるしい。本当にかわいい。
足りないのはママ1年目の私のスキル。
ほぼワンオペ育児の私は、精神的に酷く参っていました。
ただ、これにはもうひとつ要因があって、
当時会社が倒産寸前で、そのクレーム対応の部署にいたんです。
もとは広報部にいたのですが、
やはり育児休暇明けの人間に会社自体は優しくありません。
復帰後はクレーム対応(コールセンター)に回されてしまいました。
とにかく1日中クレームの嵐。債権者からの罵声が続きます。
「殺すぞ!」
「そこに乗り込んでやろうか!」
「警察に通報するぞ」
これらは何度も言われましたね。
電話をかけてくる方の気持ちもわかります。
ですが、私の裁量ではどうにもできません。
ただただ事情を説明して謝り、罵声を聞くだけです。
そんな仕事の状況とワンオペ育児で、
ある日、夜泣きが止まらない子どもに
「もう泣かないでよ!」
と、(軽くですが)クビを絞めてしまったんですよね。
言い訳になりますが、本当に“軽く”です。
1秒も経たずに我に返り
私もワンワン泣きました。
すぐに子どもを抱っこして、ゴメンゴメンと謝り
しばらく子どもの泣き顔を見ていたら
なんだか身も心もドッと疲れていることに気づき
そのまま子どもを抱きしめて眠りました。
責められてしまいそうですね。
母親なんてみんな同じような経験をしているって。
本当に悪いことをしました(後にも先にも、こんなことをしたのはこのときだけですが)。
今も鮮明に覚えていて、当然ですが頭の中から消えません。
ちなみに、復帰後しばらくして会社は倒産。
そのまま経営譲渡、私もそのまま雇用が決まり、
9時~18時勤務になり、時間的な問題が解消されました。