職場でも趣味の場でも人の集まる場所では特徴のある人が必ずいる。
他の人と関わろうとしない人、他の人に干渉しまくる人、従わせようとする人、主体性のない人、
良い悪いは関係ありません。
いろんな人が居ます。

私は空気が読めません。
発達障害だと思います。

私はAだと思うけど、相手はBというかもしれない。
一般的にAなのかBなのかある程度決まっていても、相手が一般的かどうかわからない。
わたしがAと選択しても、相手はBじゃないとおかしいと決め付ける人だったらどうしよう。
選択が一見どうでもいいように見える選択だとしても、相手にとってとても重要な選択だったらどうしよう。
深読みしすぎて結局上手く選ぶことができずに失敗してしまいます。

もう他の人に面倒をかけるのはイヤだなぁ
他の人から面倒をかけられるのも。。。

私に人から愛されるいいところがあるとしても、空気が読めなくて迷惑をかけるなら・・・
生きているのが辛い。

森の奥で一人でひっそり生きて誰も知らないところで土に返る人生を送りたい。