また風邪引いてる~ | エルのブログ

エルのブログ

卵巣がんにより右卵巣・卵管を手術にて切除し科学治療後、不妊治療を開始しました。AMH0.04に不育症と甲状腺機能亢進症、卵巣機能不全と問題ばかりな私でも第一子妊娠し出産。その翌年には第二子を妊娠し出産しました。現在、年子姉妹の育児に奮闘中です。


いつも“いいね”ありがとうございますラブラブ



風邪+体重測定


また長女が鼻水垂らし始めました滝汗
そのうち声枯れし咳が出て…

あまりにも咳が酷いので小児科へ行きました


翌日にインフルエンザワクチン2回目を
控えていたのですが
予防接種専用枠なので診察は不可バツレッド

連日の通院となりましたが仕方ないチーン


また混んでて遅くなるかと思ってましたが
その日は比較的空いていて
院長も余裕があったらしく
早い時間帯に呼び出し通知が届き
クリニックに向かうとすぐに診察でした笑い泣き

長女は集団生活していないので
流行病の心配は無しOK
普通の風邪という診断でした(熱なし)


診察を終え受付に戻ると
受付のスタッフさんから
今なら患者さん居ないので
お時間が宜しければ
下のお子さんの体重測定されますか?」と
声をかけていただいたので
お願いして次女も急遽、健診を受けました泣き笑い
※1歳健診で体重が少なく2ヶ月後位に
体重測定をしに来るよう指示を受けてました

1歳健診で6.8kgだった次女
この2ヶ月で1kg増え7.8kgに立ち上がる

院長にも「頑張りましたね」と言ってもらえて
すごく嬉しかったです笑い泣き
一番頑張ったのは次女ですけども赤ちゃんぴえん

3食+(普通の)ミルクを200~250ml位の
生活を続けていましたが
ミルクは今あるものが無くなったら終了して
牛乳とかでカルシウム等補填する事に手

特にフォローアップミルクも不要らしく
後は沢山食べてもらいましょう!と爆笑

次女は食べることにかなり興味があるので
その辺は問題ないかな~と思ってますニヤリ

とりあえず体重しっかり増えて良かった泣き笑い


長女は風邪症状がこれ以上悪化する様なら
翌日のインフルエンザワクチンはキャンセル

特に変わらず問題なければ
接種可能と言われました予防接種


実はこのワクチン専用枠の時間を
一番最後に変更してもらって
午後の診察が始まる一番最初に
次女の体重測定をしてもらえるように
予め連絡しておいたのですスマホ

受付のスタッフさんがそれに気がついて
機転を利かせて下さったので
ワクチン接種も早い時間に終わるし
有り難かったです笑い泣き

本当にここのクリニックのスタッフさん
色々と細やかで素敵すぎますニコニコ
だから余計にいつも混んでるのよね……



ワクチン2回目


そして翌日、まだ咳き込んでた長女ですが
元気過ぎるくらいだったので
大丈夫だと判断し連れていきましたにやり

1回目は全く泣かなかった長女ですが
今回は注射針を見た瞬間から泣き出しました大泣き

そして床に立たされた次女も泣き出すニヤリ
こっちは抱っこされていたいだけおいで

注射が嫌だと少し暴れましたが
打つ間際には空気を読んで大人しくなりました

打った後もしばらくグズグズしてましたが
院長からご褒美のシールを貰ったら
即泣き止みニコニコ……真顔

無事に打てて良かったですダッシュ
次女は今年は打たないので
インフルエンザに罹らないよう
祈るしかないアセアセ

ちなみに大人は既に接種を終えてますグッ




プレ幼稚園

がある日は朝からテンション高めの長女です
(正確には前日に支度してる時から騒いでます)

風邪症状が酷かったら
お休みさせるつもりでしたが
薬が効いていて鼻水も止まったし
咳はたまにゲホゲホッと出るけれど
そんなに酷くなかったので行かせました

先生たち、運動会の準備に忙しいのか
朝からピリピリしてました不安
(近々、運動会なのです)

お願いしますと預けて園庭を少しお借りして
次女をよちよち歩かせました立ち上がる

帰りは早めに着いてしまったので
次女と駐車場で待機していると
在園児が運動会の練習をしていて
年少さんの男の子がこっちに向かって
何度も手を振ってくれましたバイバイ

振り返してあげると嬉しそうに笑ってくれて
もう可愛すぎるっ!とキュンキュンしました飛び出すハート
男の子、なんて可愛いのちゅーラブラブ


長女を連れて園庭横切る時は
長女が皆にバイバイしまくっててニヤニヤ
何人かのお兄さんお姉さんは
バイバイと手を振り返してくれたので
長女も嬉しそうにしてましたてへぺろ

そして帰りの車内でギャン泣き真顔
うるさいし運転に集中できないよー


さあ数日後に控えた運動会には
無事に行けるのか…
長女はしっかりやれるのか…

楽しみにしていようニヤリ



接種券


ついに我が家のチビーズ分も届きましたメール

こんな小さいのに3回も打つのか…

打たなきゃいけないのはわかりますが
正直悩ましいガーン

打たせた方が安心なのかもしれませんが
親として将来とか考えると
この未知のワクチンを
ホイホイと打って良いものか…

正直戸惑っていますチーン

自分もまだ4回目行けてませんけど
正直、3回目がかなり副反応辛くて
本当にしんどかったのでやりたくないです
打ちますけど……

皆さんは
お子さんのワクチンどうされるんでしょう?
よろしければご意見いただけると嬉しいです




最後までお読みいただきありがとうございますお願い
アメトピNG