この記事でも少し説明したけど、今現在80巻ほどもある「キン肉マン」の単行本を、こちらは少しずつ購入していってます。常に揃っている店があって、行くたびに2巻ずつ買っていってます。その時点では第44巻まで揃えていました。
そしてこの前また買っていこうと思ったけど、第45巻が置いてませんでした。それで、この時は第46巻と第48巻を買っていきました。
そのあとどうしたかというと・・・。
ネットで購入しました。
そして今日受け取りに行ってきました。
第45巻と第47巻を。
それで、受け取る時に、Amazonのロッカーを使いました。こちらの自宅の最寄りの駅の近くにある所です。
つまり、申し込む時にお届け先をここに設定すれば、係りの人が商品を入れていって、そのあと自らそこに出向いていってロッカーを開けて受け取っていくという事です。
自宅で客を迎えるのが困難だったり家族の者に知られたくなかったりする場合は便利ですよね。
ロッカーで受け取る時に最初はバーコードをかざしてみたけどうまくいかなく、そのあと認証キーを入力すると数多くあるロッカーの1つが開いて、そこから商品を受け取りました。
バーコードと認証キーはメールに表示されます。こちらはパソコンのメールでやり取りしていて、そのメールの画面をスマートフォンで画像を撮っていったけど、このやり方ではバーコードは認識されない?それで、その画像に認証キーも一緒に写していたのでこっちでやりました。
もう1回同じようにバーコードを読み込ませてみます?