最も簡単なテレビ番組主題歌は? | 如月エルフのブログ

如月エルフのブログ

セーラー服とマンガと○○と呪われし女装子

最近このような事を考えています。
テレビ番組主題歌の中で最も簡単なのは何か。
とりあえず書いてみました。
「ウルトラマンのうた」
「ウメ星デンカがこんにちは」
「天才バカボン」
「少年仮面ライダー隊の歌」
上3つが番組名も同じでオープニング曲です。
一番下のは、「仮面ライダーV3」のエンディング曲です。
この中でどれが最も簡単か、しかし、臨時記号を使ってるのもあり、それから、例えば「ウメ星デンカがこんにちは」の場合、♪パンパロパン、の所がむしろ難しいかな。
それに、簡単な歌は他にもあるだろ、かもですね。コメント下さい。
それで、どうしてこういう事を考えたかというと・・・。
この前始まった「キミとアイドルプリキュア♪」の劇中で歌われていた歌、リズムが何か難しい感じで。というように・・・。
昔の歌はシンプルだったけど、最近の歌はリズムだけでなく色んな所でややこしいのがあり歌うのが困難になっていってるなと。
こちらが子供の頃はテレビで流してた歌を誰かが歌ってたりしてたけど。主題歌のみならず歌謡曲も。
替え歌とかも?♪インドの山奥で~がどれだけあったか。
それに対し、今の子供達はそういった歌を歌うのだろうか。幼稚園や学校で教わった歌しか歌わなくなってたりしない?
例えば、「スター☆トゥインクルプリキュア」の放送時に幼稚園か小学校低学年だった人に、その歌歌ってと頼むとしっかりと歌ってくれるのだろうか。どなたか頼むか歌うかしてみてくれません?
特に英語の歌詞の所。過去記事参照