今日仕事に行こうと、最寄りの駅で電車に乗ろうと思ったら、人身事故のために運転を見合わせていると知らせがあった。
それで、14時30分頃に運転を再開するそうだったが、さすがに待てなく、いくらかたってから行動に移った。
まず、阪急高槻市駅までバスに乗り、そこから阪急電車で西山天王山駅に行き、更にバスで京阪淀駅に行った。そこから今回の仕事場に行くためにいつも乗っているバスに乗った。
そして仕事場に着いた。1時間40分ほどの遅刻である。それでも、元々予定されていたのと同じ6時間分の仕事をさせてもらった。
結局、今回の問題点は・・・。遅れる事を仕事場に伝えなかった。これもあるけど、西山天王山駅でのバスを待つ時間が長かったかな。いや、電車の運転見合わせに遭遇するのが未経験なため、すぐ行動に移れなかったせいか。もっと早くバスに乗っていたら、仕事場への到達の遅れが短くなっていただろう。
今日は朝起きて飯食って準備していたらまだ時間に余裕があったのでゆっくりしていた。今度からは、ネットで列車の運行状況をすぐ確認して、問題があったらすぐ家を出て、代わりの交通機関をうまく探して使っていこうと思いました。
今回、バスで淀駅に着いた時に、京阪電車が走っていました。15時頃で運転を再開していたようで。これならずっと待ってた方が良かったかな。今回の代わりに使った交通機関も、淀駅へ行くバスは何か調べていて、阪急の西山天王山という初めて名を聞く駅から出ている事を知った上での行動だったわけで。今度からこういったのを前もってしっかりと調べておいた方がいいかな。バスは人身事故による運転見合わせがないんですよね。