北浜晴子死去、あしゅら男爵の出演料はどうだったかな | 如月エルフのブログ

如月エルフのブログ

セーラー服とマンガと○○と呪われし女装子

声優の北浜晴子さんが亡くなられました。
自分にとってこの人は・・・。
まずは、「奥さまは魔女」の日本語版の奥様のサマンサの声です。
そして、アニメ「マジンガーZ」のあしゅら男爵の女性の声です。
これはつまり・・・。
あしゅら男爵は右と左で顔が男と女で別々になっていて、声を女側が北浜晴子さん、男側が柴田秀勝さんが担当していて、話す時は2人が同時に話している感じで、時折、画面に左右どちらか半分だけ映されていてその時は一方の声のみで話したりしていました。
わかりましたか、若い人達。興味があれば自分で視聴してみましょう。
自分は、本放送当時は「マジンガーZ」を見てなく、友達とその母親と連れだって映画館へ行き東映まんが祭りか何かで見た時に、あしゅら男爵とか、首が体とが別々になっているブロッケン伯爵とかを初めて見たりしました。
ずっとのちになって、「マジンガーZ」が夜中に放送された時に全話見ました。
もう1つ思っていた事を。
同じ雑誌つながりの「ドラゴンボール」では、孫悟空、孫悟飯、孫悟天の親子を野沢雅子さんが1人で演じていて、出演料はどうだったかなと。あしゅら男爵は逆に2人が1人の声を当てていて出演料がかかり過ぎてなかったかなと。