11月23日(水)の記事にある創作小話「高知は2番、どうしてないんだ『東京』」の解答です。
1.鹿児島 2.高知 3.松江 4.大阪 5.京都
6.名古屋 7.静岡 8.青森 9.稚内 10、?
さてこれは何?
正解は、「この指超特急」の歌詞にある地名でした。
1番は、♪この指一番線鹿児島行きの超特急~、で、ここから9番まで上に書いた日本各地にある地名が出てくるという事です。
この歌、カラオケのDAMにありJOYSOUNDにはありません。前にも書いたかな。
そして10番は・・・。
11月23日(水)の記事では、竹取物語やM78星雲光の国と着眼点は近いと書いていて、それはすなわち、月、でした。ロケットで行きます。
そして、上にある地名の中に、東京はありませんでした。
これはすなわち、竹取物語、すなわち、「新竹取物語 1000年女王」というマンガ&アニメがあり、そこでは、東京及びその周辺が浮遊大陸となって飛んでいったりしました。だから東京がない、ではなく・・・。
日本各地へ向かう列車の始発駅が東京(駅)、という事でしょう。
そうか、浮遊大陸にある東京駅から列車が飛び出していって日本各地へ向かう。まるで「銀河鉄道999」だな。
・・・まだそのような事を言ってるの?いい加減にせえ、チャンチャン。
原作者は同じですけど。
次回は11月29日(火)の創作小話「東京都が2つ?どうしてないんだ『大阪』」についての解答、もしくは、次の「どうしてないんだ」を。