「スパイダーマン」の作曲者として認められた? | 如月エルフのブログ

如月エルフのブログ

セーラー服とマンガと○○と呪われし女装子

これまで、作曲家の渡辺宙明さんについていくつか書いてきました。
今回が最後かな。
まずはこれを。

アメリカのアニメのスパイダーマンの歌です。

次にこれを。

こちらは、1970年代後半に制作された日本版のスパイダーマンのオープニングです。
こちらの方を渡辺宙明さんが作曲されました。

ところで、上の映像のアメリカのアニメの方の曲を聞いて、何というか・・・。
快傑ライオン丸の主題歌「風よ光よ」の途中の歌詞「♪走れライオン飛べ飛べライオン」とか、「ファイヤーマン」の出だしの歌詞「♪ある日突然眠りをさまし」の辺りに似ていると、大勢のマニア達に思われる?
いやそれよりも・・・。
「マジンガーZ」の出だしの「♪空にそびえるくろがねの城」の辺りにも影響を与えたと考えられる?
これの作曲者が渡辺宙明さんです。
その後、日本版のスパイダーマンの主題歌の作曲も担当する事になり、曲の出だしも元のアメリカ版と似ていて・・・。
もしや、(マジンガーZで)独自にパクった、いや影響を受けたのち、正式に同じ作品の作曲者にまでなったという事に?どうでしょう。

ついでながら、その日本版の歌詞の出だしが、「♪ビルの谷間の暗闇に・・・」なので、「イース」のゲームの塔の最上階の曲「The last moment of the Dark」にも影響を与えたかな、と思えてきます。
だけど調べてみると、これは「エレファントマン」のテーマを参考にしたそうです。
しかしそのゲーム、ファイヤーマンとの共通点がすごく多いわけで。

色々な曲が次々と出てきたので、間違えないように。
今回取り上げた曲の中で渡辺宙明さんが作曲したのは、「マジンガーZ」と、日本版「スパイダーマン」のオープニングテーマです。